メルマガバックナンバー






1通目


ご登録ありがとうございました。


松下直揮、剛士です。

この度は僕達兄弟のメルマガを両方登録して頂きありがとうございます。

1日おきに直揮、剛士の順番でメール送信させて頂きます。

結構濃い内容なんで1日で消化できるか分かりませんけど
がんばりましょうね(笑)


お楽しみに!


では





2通目


ご登録ありがとうございます!


こんにちは松下直揮です。

MB3zオンラインダイエットセミナーに
ご登録いただき、ありがとうございます。

再度の話となりますが、剛士と僕とでMB3zダイエットセミナーに登録
していただいた方に向けてさらなるステージに向かう為に

この「MB3zオンライン筋トレセミナー」を発行する事にしました。

僕の今までの経験、ノウハウ、マインドをどんどん
お伝えしていきたいと思います。

では早速はじめましょう。


==========================

目次:

1:意外な?松下直揮

2:なぜ、あなたはダイエット、筋トレをしているのか?

3:プロテインの間違った3つ常識。


==========================


1:意外な?松下直揮


まずは改めて自己紹介させてもらいます。

名前は松下直揮、松下3兄弟の一番上です。

柔道をやっていた親父の影響で僕も柔道を始め、
そして格闘技へと入っていきました。

今格闘家って立場もあって会う人会う人にこう言われます。

「直揮さんって結構ヤンチャだったでしょ?」
「気に入らない奴らをボコボコにしてたんですって?」

いやいやそれは剛士(弟)だって(苦笑)
あいつはかなりヤンチャしてましたね。

番長でしたから。「番長」ってもはや死語ですね。
最近漫画でも出てこないですもんね。
今はなんていうか、ゲーム世代とかいいますよね。

でも今の40代、50代の人達の中学生の頃とかってそんな物
なかった訳ですよ。

もっとアナログだった時代ですね。

その頃は「番長」っていうのが実在してました。

ゲームっていったら「ゲームウォッチ」っていうのがあったとは
聞いています。

今のDSとかみたいなもんですかね。

当時僕はケンカとかより自分自身がどこまで強くなれるのか?
っていう部分を求めていたんです。

僕の様によく勘違いされません?

・B型でしょ?
・一人っ子でしょ?
・女には甘いでしょ?

みたいな「見た目」が一人歩きしてる時ってないですか?
そしてこう言うでしょ?

「いや、俺そんなんじゃないし」

って。

こんな言葉が昔からありますよね?

「人は見かけによらない」

確かにそうです。

よく青春漫画であるように不良が子犬を拾っていたり、
ぶっきらぼうだけどお年寄りに席をゆずっていたり。

確かに間違いではありません。
実際に見かけによらない人っていうのは沢山います。

が、しかし・・・


「人は見かけによる」
 

僕はこう思っています。

人間見た目が8割です。

なぜ、僕がこう思っているのか?次の項目でお話しましょう。




2:なぜ、あなたはダイエット、筋トレをしているのか?

さて、続きです。

項目が違うって?

いやいや、まあ、待っててください。

・人は見かけによる



・なぜ、ダイエット、あなたは筋トレをしているのか?

は一見文だけ読むと違うと思いますが、実は
同じ到着点に辿り着くのです。

続きをいいましょう。

見た目の印象っていうのはとても大切です。
第一印象ってやつですね。


街を歩く人を見てみて下さい。

ヤクザっぽい怖い人が歩いてきました。
どう思います?

「うわっ怖そー」
「近づかないでおこう」
「絶対あれヤクザだよ」

こんな事を思いますよね?
そしてそれはほぼ正解ですよね?

パンチパーマでエナメルの靴を履いた人が
医者に見えますか?

学校の先生でしょうか?

違いますよね?ドラマは別として。


面接官は第一印象の5秒でその人が大体どんな
人か分かってしまうといいます。

例えばこんな人は面接に受かりにくいですよね?

・声が小さい
・妙におどおどしている
・節目勝ち
・背中を丸めどことなく卑屈

声を交わさなくてもなんとなく分かりますよね?

じゃあ見かけはどうすれば直せます?

ダイエット、筋トレすれば直せます。

引き締まった体になり、自信が持てる
自然と声も大きくはきはきしてくる。

そうなんです。

なので最後にたどり着く場所は同じだという意味です。

題名に戻します。


なぜダイエット筋トレしているのか?


こんな思いではないですか?

例えば

・厚い胸板が欲しい

・引き締まった体になりたい

・しっかりへこんでいるお腹にしたい

・夏の海を堂々と歩きたい

・裸になるのを恐れないようになりたい

こんな思いではないですか?


じゃあなんでそんな思いになるのでしょうか?

やはり人の視線が気になりますよね?

おかしなもので向こうはそんなつもりで
こちらを見ていないのに。


「あの人お腹すっごい出てる!」


って思われてと思ってしまったり。


「俺の事ガリガリだなぁって思ってるんだろうな」


みたいに思ってしまったりしませんか?

そして次第にその事がコンプレックスになってしまい

・海に行けない
・銭湯は嫌だ
・身体測定に行きたくない
・彼女に裸を見られたくない

こんな風に自信喪失になってしまいます。

多かれ少なかれ人間にはなんらかの見た目
のコンプレックスはあるもんです。

でもそれを克服するかしないか?は<姓>さん次第なんです。

そしてそれは克服できるんです。

克服したいからこそ筋トレを始めたんですよね?
その共通点はわかりましたか?

「人は見かけによる」



「なぜダイエットや筋トレをするのか?」

このどちらとも。



他人の目からみてどう思われるのか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


こういう視点を持ってください。

他の人の目とは?

<姓>さんの見た目は周りからどう思われているでしょうか?って事です。

・優しそうに見える
・しっかりしてそうに見える
・面白そう
・気難しそう

などなど「見られている」というのは
人間が行動を起こす動機になります。

胸を大きくしたい女性は他人に自信
を持って胸を見せたい訳ですよね?

たくましくなりたい男は貧弱な体を
他人に見せたくないからですよね。

要は、人の目に触れる、それが
いいことでもいやなことでも人に宣言する。

それによって刺激され自分が動く強い動機になります。

そして、また人に会い、自分を見つめなおし
その循環を巻き起こす。

大げさな話抜きで、僕が。


「ダイエットや筋トレをすると人生が変わってくる」


こう思って日々生きてますので。




3:プロテインの間違った3つ常識。

ダイエットや筋トレをしていく上で有効な食べ物と言えば、
鶏肉が一番脂がなく、筋肉を作るのに適しています。

しかし

1度に鶏肉10キロとか食べれないですよね?

よくボディビルダーがやるみたいにゆで卵の白身を
1日20個、30個も食べれないですよね?

なのでプロテインで補います。

で、そもそも「プロテイン」って奴ですが、よく知らないうちに
飲んでいる人があまりにも多いです。

少しぐらいは知っておきましょう。


プロテインは英語でたんぱく質という意味ですが、
ここで言うプロテインは「高たんぱく質の加工食品」
の事を言います。

たんぱく質は肉・魚・卵・乳製品・大豆
などの食品に含まれています。

それらの食品を原料としてたんぱく質を抽出し、
吸収しやすいように加工されたものが「プロテイン」です。

元は食品なので薬ではありません。

そしてよく言われるプロテインの3つ常識と言えばこれ。


1・牛乳でプロテインを飲むと良い
2・プロテインだけで食事はなくても良い
3・プロテインは水で薄めるとよくない


などなど誰がどういったのかわかりませんが、
まことしやかに色んな「嘘」が出回っています。


まずこれです。

1・牛乳でプロテインを飲むと良い

トレーニング後のプロテイン
摂取は、「吸収の速さ」が重要です。

なので、牛乳で割って飲んでしまうと、牛乳に
含まれるガゼインの影響で、吸収が遅くなってしまいますね。

ガゼインは酸で固まる性質があるので、胃酸で固まり、胃で滞留する。

そして同時に摂取したプロテインの吸収も遅くさせてしまう。

しかもお腹がグルグルして排泄してしまう。

吸収が遅いどころか、吸収されずに出てしまうんです。

って事でプロテインを牛乳で飲むって言うのは
全然よくないんですが、ジムのインストラクターでさえ
牛乳で飲めとかいう人がいるのでびっくりです(苦笑)


いいですか?プロテインは。


「吸収の速さ」
  ~~~~~~~~~
 
これが重要なんです。 

じゃあどんな摂取の方法がいいのか?

以下を参考にして下さい。

個人差はあるので量は調整して下さい。


・1日に20g〜60g摂取する
・激しい運動をした日は、運動前・運動後・就寝前の3回飲む
・軽めの運動をした日は、運動後と就寝前の2回飲む
・運動しない日は就寝前に1回飲む


次にこれ

2・プロテインだけで食事はなくても良い

プロテインって結構おなか膨れますよね?
なので食事をせずにプロテインだけで済ましている人がいます。

ダイエットにもなるからとか言って。

いやいや、それは危険だって・・・。

先にも書いた通りプロテインっていうのは
「高たんぱく質の加工食品」に過ぎないんだから
どう考えても栄養が偏りますよね?

実際に毎日肉ばっかり食ってたらどうですか?

おなかはもたれるし、便は硬くなるし全然よくないでしょ?

ちゃんと食事してください。

カレーとかいいです。(オススメ)

カレーやシチューっていうのは野菜や
ご飯とのバランスがいいので。


最後はこれです。

3・プロテインは水で薄めるとよくない

こう言われるのはこんな理由があります。

水とプロテインは混ざりにくく体内に吸収しにくいとか
塊になってしまい飲みにくいとか。

混ざりにくいのはプロテインシェイカーで解消できますよね?

そもそも「水」が駄目っていうのは意味不明です。

よく言われることですが、人間の体の
60%〜70%は水でできています。

もう少し詳細に説明しますと、生命の
最小単位は細胞です。

細胞はタンパク質、核酸、糖質などの
生体高分子と呼ばれるもの、さらに脂質
やさまざまなイオンなどが複雑な構造で組合わされています。

これらの諸要素を結び付けているのが水なのです。

実際には体内の水はドロドロとしたゼリー状をしています。

そして。

目に見えないほど小さい細胞の中で、分子が
絶え間なく休まず動きまわり、生命を支えています。

細胞の種類によっても異なりますが、
ある細胞などは全体の70%が水のものもあります。

水の中にタンパク質、核酸、糖質などが浮かんでいて、
それらを細胞膜という皮膜で取囲んだものが細胞なのです。

このような細胞が20兆以上も集まって、
ひとつの体を構成しているんです。

だから水は飲まないと駄目なんです。

そして水とプロテインというのは
一番良い組み合わせなんです。

最近のプロテインは結構
おいしい物が多いです。

昔は水では飲めないぐらいまずい物
もありましたが、今は水で飲む事を
前提にしたプロテインの方が多いぐらいです。

なので結論は


「プロテインは水で飲む」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
これです。

しょっぱなから少し長文になってしまい
ましたが、今後もこのようにマインド、
テクニックをしっかり伝えていきたいと
思います。

では、今日はこの辺で。

ありがとうございました!

松下直揮




追伸1:最初のプレゼントでもある

「500mlのペットボトルを1本使うだけで
インナーマッスルが劇的に変化し、しかもその
状態が長く持続できるトレーニング法」

は下記のリンクより見れます。

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/n1.html


また、このサイトをクリックすると「質問フォーム」
がでてきますので、何か質問があればくださいね

今回の感想も待ってます!

また、プレゼントVIDEOは毎回追伸にて
お渡ししますので。

追伸にご注意を。




追伸2:

イチロー選手が毎朝カレーを食べているのを知ってますか?

本文でも述べましたがカレーって本当にいいんです。
さすがイチロー、実践してますね。

でもカレーって言っても辛すぎるのは駄目です。

何事もほどほどですね。

朝にカレーって重いかもしれませんが、朝こそ大事なんです。
みんな朝は軽く食べて夜しっかり食べるでしょ?

違う違う、朝は睡眠後なのでおなか減ってるし、体が欲しているんです。
そんな時にしっかり食べると頭もすっきりするんです。

そして昼、夜は軽くで済むんです。

だから胃ももたれない、よく寝れる。

そして朝すっきり目覚めてしっかり食べる事が出来る。

体のバランスが取れてくる。

ダイエットにもなる。

こんな風に食事だけで基礎が作れるんです。

まぁ一度カレー食べてみて下さい(笑)





3通目



ご登録ありがとうございます!


こんにちは!

松下剛士です。

MB3zダイエットオンラインセミナーにご登録
いただき、ありがとうございます。

これから、僕が様々な有益な情報をながして行きたいと
思います。

僕の持っているノウハウ、テクニック、思考を出しまくります。

ちなみにテーマは


「男が惚れる漢になる」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この意味としては、みんな見せかけじゃなくて「
本物の漢」になりましょうよ。

みんな本当の漢って勘違いしてるんですよね。

詳しくはこれから、僕と付き合っていくうちに
本当の漢っていうのがわかると思います。

本当の「漢」という意味が。

まあ、そんなこんなで、1通1通、マジで伝えて
いきますのでしっかりついて来てください。

よろしく!

それでは早速本題と行きます。



=========================

目次:

1、松下剛士とは?

2、あなたがダイエット、トレーニングが続かない理由とは?


=========================


1、松下剛士とは?

まずはもう一度、自己紹介を。

名前は松下剛士(まつしたたけし)

プロ格闘家を去年引退して今はあなたと一緒のビジネスマン
で世の中を筋トレで変えていこう!と命を懸けている男です。

また、スポーツをもっと活性化してもっともっと
夢を持つ人を量産しようという計画をもっています。

僕は兄弟4人の次男で

長男 なおき
三男 たくま
長女 のぞみ

の、家族構成で親父の影響の元、
小学3年生の時に柔らの道柔道を始めました。

柔道を始めたころは試合では全然勝てずよく
1回戦負けばかりでしたが・・・

柔道は楽しく兄弟でやっていることもありとくにやめたい
と思うことなく続けることができました。

中学に入るとなぜか急にどんどん強くなり
名古屋市大会や県大会に優勝できるように。

中学の時は柔道も一生懸命してましたがそれと一緒ぐらい
遊びや喧嘩やいたずらも散々しました。

まあ、自分でいうのもなんですが

「番長」

やってました。

中1のころには子分10人引っさげて。
中2のころはフレンドリー形式に変えて。
中3はクラスのみんなで仲良く。

と。

自分ではそう感じていましたが、10数年たって
昔話を友人に聞くと。

「まっつん、いっつもバスに乗って、市外に出て
片っ端から中学生、高校生に喧嘩売っていたじゃん」

って言われますが・・・
それも遠い過去の昔・・・忘れました(笑

まあ、それはさて置いて。
なぜ、自分が「喧嘩」をしていたのか?

自分自身に問いかけました。



ちなみに、「喧嘩」したことありますか?


僕は、当時、ところかまわず、タイマン勝負を挑んでいました。

どこそこの中学の一番強いやつ出て来い!と。
ところかまわず毎日毎日喧嘩を売りまくっていました。

とある日、いつものようにある駅のコンビニで4人の
友達とお菓子とジュースを片手にたむろしてた時の事です。


そこにあきらかに見ない顔(違う中学の奴)
5人が通り過ぎて行ったんです。

はじめは、この辺では見ない顔だなというくらいで
気にもしていなかったのですがまた見ない顔が
すれ違い際に僕達に対して

「何だあいつら・・・」

と一言つぶやいて言ったんです。

「カッチーン!」

その言葉を聞いた瞬間スイッチが入ると同時に。

友達が

「追いかけようぜ! 」

といい一勢にその5人組を追いかけ大乱闘が始まりました。

今回はあっちから喧嘩を売ってきたし人数も多いから
俺たちは悪くないと勝手に思いこみ相手をボコボコに
してしまいました。

この頃の力は喧嘩がどれだけ強いか?

それだけです。

女の子にモテるよりも
とにかく喧嘩が強い男でいたい。

どうして喧嘩で強いが大事だったのか?

自問自答しました。
答えは単純でした。


男として絶対的な自信を持ちたい!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こう思っていました。

こんな事を考えていた時はないですか?

・どんなことにもびびらず、友達や好きな子を絶対に守れるようになりたい。
・どんなやつが来ようと立ち向かう。
・どんな無理難題を言われようがやり通す。
・みんなが怖くて逃げだしたくなるようなことは一番に俺がやると言う。
・俺が一番強い男と呼ばれたい。

僕は常にこういうことを考えていたと思います。

その時にやはり僕に絶対的に自信をもたらしてくれたのが


鍛えぬいた体
~~~~~~~~~~~~

でした。

誰かが言いました・・・。

「心は時に裏切るときがあるけれど、肉体は私を裏切らない。」

非常に示唆に富んだ言葉です。

それに感銘し、僕はずっと体を鍛えて強く
なるトレーニングをしてきたんです。

以上、僕の自己紹介を終わります。




2、あなたがダイエット、トレーニングが続かない理由とは?


男として強くなりたい人にとってマジで大切な
マインドの話をします。
(※マインドとは心構えと思ってもらって結構です)

必ず読んでほしいと思います。

今からお話する内容はこれからあなたが

「男として強くなりたい!」

「男磨きたい!」

「筋トレで体を変えて自信を持ちたい!」

と思ったならトイレにでも貼っておいて
ほしいくらい大切な内容です 。

今日お話するのは、僕がもっとも多く受ける
相談のNo1の項目。

それは


「トレーニングが続かない」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

これです。

例えば

よ〜し、ジャージもトレーニングシューズも
MB3zダイエット、筋トレ教材買ったからも絶対にいい体
になってやる

そして毎日・・・

スタビライズの(スパイン、ラテラル、プローなどなど)
をMB3z教材の中のすべてのものをやり

器具を使ったトレーニングベンチプレスやダンベルを一日
置きにやり

そして毎日30分以上走り込む

こんなハードトレーニングが続くわけなく
いきなりすべてをやろうとして挫折してあきらめて

俺にはトレーニングは根性がないからできないよ。

となってしまう・・・

まずですね。

まず。

筋トレ、トレーニングをする時大きく分けて
2つの重要な項目があります。


1:フィジカル(体)
2:メンタル


この二つが筋トレをする上ですごく大事なことです。

「体とメンタル」

筋トレや新しいことに挑戦するときに心からこんな
声が聞こえてきた経験はありませんか?

「いや〜俺は根性もないし精神的に弱いから
何をやっても続かないし無理だよ!」

「筋トレもやってみたけど続かずに
挫折してしまうし・・・」

こんな経験ありますよね?

一度自分の心に聞いてみて欲しいのです。

本当にあなたが根性やメンタルが弱いから
筋トレも続かないし男として自信がないし
何をやってもだめな男なのか?

これこそがあなたをダメ男と決め付けて
せっかくはじめた筋トレやいろいろなもの
を挫折さしてしまってる・・・

心のダークサイドです!。

これは自分がうまく行ったことや好きなこと
趣味を考えてもらうとわかりやすいのですが
人間は最初にうまく行ったことを続けるやすい習性があるのです。


成功体験って聞いた事ないですか?

例えば 、あなたが得意なことやこれなら
そこら辺のやつには負けないと思えることを
一つや二つあると思います。


・なぜそれは得意なのか?
・なぜ続ける事ができたのか?


考えてみてください。

自分が得意なことは始めにうまくできたとか人
にほめられたとかがきっかけで続けていく事が出来
気がついた時には得意になってることがありませんか?

もちろん得意じゃないことを努力して能力を
磨いていくことも人生ですからあるとは思いますが
特に仕事以外で続けている趣味や好きなことなら
続けられることが多いと思います。

要は、人間は。


「うまく行くことを続け、うまく行かないことをやめる」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
という生き物

とは言っても、


「いやいや剛士さん、肉体がすごい人や格闘家の人は精神が
強いから筋トレも続くし男として自信があるのでしょう?」

という意見が出てくると思うので説明しておこうと思います。

間違えていけない大切な事がひとつあります。


最初はみんな弱かったって事
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もちろん僕も然りです。

そもそも子供のころから精神的にも
肉体的にも強い男なんていません。

そこでこう思いませんか?

「肉体を鍛えれば自信に満ち溢れた男に
なれるって言いたいんでしょ?」

その答えは?

違います。

肉体を鍛えただけでは強い男にはなれません。

もしなれるのならボディビルダーはみんな男の中の男です。

結論をいいましょう。

大切なのは


過程
~~~~

なんです。

トレーニングをしている過程です。

自信をつけたいときは 精神がから鍛える
のではなく肉体から鍛える。

これは確かです。

方法論としては。

しかし勘違いしないで欲しいことが3つあります。


1・筋肉がついたら心も強くなる訳ではない
2・その過程を乗り越えたという事が自信になる
3・トレーニングを持続したという事が自信になる


ようするに正しいマインドで筋トレをやれば続ける事が出来て
結果、逞しい体になるのです。

僕と求めるべき点は

「鍛えられた体」

ではなく、


「鍛えてる過程」
  ~~~~~~~~~~~~
 
これなんです。

マインドが定まればトレーニングが楽しくなり継続もできて
さらに肉体が強化されていく。

気づいている人は少ないですが筋トレでうまく行ってる人は
たいていこのパターンです。

したがって筋トレは体を変えていくことで自信が
でて心が強くなると言われているのです。

ただ単に体を鍛えればいいというものではありません。

じゃあ「過程って何だよ?」

って事になりますよね?

さっきの話を思い出して下さい。


「うまく行くことを続け、うまく行かないことをやめる」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これです。

例えば英語。

僕は英語が結構得意だったんです。こう見えても。
得意って事は結構楽しかったんですよ。勉強してて。

で、何で楽しかったのかな?って思って整理してみました。

英語の勉強法って何ですかね?

・ひたすら暗記
・ひたすら書いて覚える
・ひらすら話して覚える

基本はこの3つですよね?

で、もちろん僕も3つやりました。
でもやっぱり好き嫌いがあるんです。


・暗記は大変、しんどい
・書くのも面倒臭い。


で、直接外人に話しかける事にしたんです。

以前はイングリッシュバーっていうのがあって、外人講師がバーにいて、
話しかけると丁寧に話し返してくれるんですね。

で、たくさん話たいじゃないですか?

そうすると自然と単語も覚えたくなるんです。

なので暗記もしました。結局。
そして書くようにもなりました。


筋トレも同じなんです。

好きなトレーニングを続ければいいのです。

例えば。

いつも僕がトレーニングの時にアドバイス
で一番楽しいトレーニングは何かと聞かれれば
このように答えます。

ベンチプレスと3点スタビライズです。

なぜ、ベンチプレスと3点スタビライズなのか?
と聞かれれば

ベンチプレスはとにかく成果が出るのが早い

ベンチチプレスをやると胸の筋肉がついてくるし、
胸の筋肉は他の筋肉より筋肉がつきやすいので

筋肉がつくと楽しくなりやる気がどんどん
出てくるようになります。


3点スタビライズ(お腹、お尻、背中)

日常でここを10秒3回ぐらい意識するだけで
お腹が凹んだり体が引き締まってきます。

これもすぐ効果が出やすいので
本当におすすめです。

逆にスタビライザーの(プロー、スパイン、ラテラル)

などのトレーニングは3点スタビライズがしっかり意識できない
となかなかうまくできません


例えば

ラテラルホジションでスタビライズしてそれを10秒やった
としても腕や太ももに力がはいってしまいあまり意味がなく
効果が表れにくくなってしまうため効果が表れににくいため
楽しくないし続かなくなってしまいます。

走りこみ

スタビライズ

器具をつかったウエイトトレーニング

すべてやるのではなく

まず、ベンチプレスと3点スタビライズだけ
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とにかくすべてやろうとしずに楽しく効果が
表れやすいことを集中してやる。

これだけだけなら簡単でうまく行きそうですよね?

一つうまく行けばそれを応用するだけですから。

これを言いたいわけです。

結局最終的には色んな要素をトレーニング
する事になるんですが、基本は。


「好きな事だけする」 


これです。

好きなトレーニングなら続きますよね?

これはどんなトレーニングでもいいんです。

ベンチプレスが嫌いな人もいればベンチプレスが
一番楽しいっていう人もいるし。

だったらそれだけまずは続ければいいんです。

好きな事を突き詰めると最終的には
他の部分にも広がっていくんです。

最初から広げすぎて色んなトレーニング
をするから続かないんです。

「好きな事だけして下さい。」

これです。

続きますよね?どう考えても。好きなんだから(笑)

トレーニングを続ける為のコツは


「楽しい事だけを続け、楽しくなければやめる」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これです。

今回はちょっと熱くなりすぎたかも知れませんが、
僕は今後こういう想いを持ってこのメルマガを書
いていきたかったので、最初に書かせてもらいました。

長文でしたが、最後まで読んで
頂いてありがとうございました。

松下剛士





追伸:プレゼント動画VOL1マインド

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/t1.html


どうぞ、お楽しみください。

※特典2の質問フォームもこの上のサイトに載ってます。
また、毎回追伸にてオンライン講座をお伝えしますので
みてくださいね。




4通目



最短最速で結果を出すには?


こんにちは

松下直揮です。

ダイエット、トレーニングは順調ですか?ww

いつも思うんですが、アウターマッスルを先に鍛えろ
って言ってるトレーナーが結構多いんですよねぇ。
(アウターマッスルって知ってますよね?もし知らない
場合は、もう一回教材見直してくださいよ。)

そうしてインナーマッスルとアウターマッスルの
連携が出来ていない人が多いのが現状です。

今回はその辺を解説していきたいと思います。

また、追伸にて、プレゼント動画が鎮座してます。


==========================

目次

1:最短最速で結果を出すにはどうすればいいのか?

2:トレーニングの質を高める3つの「体幹」とは?

==========================



1:最短最速で結果を出すには?

僕は今格闘家として飯を食ってるわけですが、当然最初から
そうだったわけではありません。

イチローでも山本キッドでも、誰でもそうなんですが、
初めから今の位置に居た訳ではありません。


常人では考えられない訓練と耐え忍ぶことをしてきた訳です。


これは何も格闘技や、スポーツに限らない話です。

例えば、学校の勉強でもそう。

最初は英単語のひとつも知らなかった
のに、それなりに覚えてしまった。

まったく解けない数学の問題も練習問題
をし、勉強を重ねるに連れて解けるようになった。

重ねる・・・この継続が大事なのですが大事なのですが。

誰もが最短の道のりを行きたいと思っている訳です。

もちろん筋トレもそうでしょう。

出来るだけ早く筋肉がついて欲しい!

そう思いますよね?


・トレーニングは大変なのはわかっているが、出来れば早い方がいい。
・今年の夏までにはなんとかお腹をへこませたい。
・結婚式までにはスーツの似合う体にしたい。


そう思って当然です。

僕も早く強くなりたかったです。

誰よりも早く、近道で、最強になりたかった。

この気持ちは今でも変わりはありませんが。

さて、ここで。

最短で結果を出すにはこのひとつの
ポイントにだけ注意してください。


「得た情報を使うか使わないかは自分で決める」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

人は最短で結果を出したが為にたくさん情報を得ようとします。

・あらゆる雑誌を買い込む
・インターネットで調べまくる
・いろんなジムに行く
・多くのコミュニティーに参加する

こうやってありとあらゆる「最短ノウハウ」を得ようとします。
もちろん多くの情報が入ってきます。

僕もそうでした。

しかし。

情報の荒波に溺れてしまいました。

たくさん情報を仕入れたものの、処理しきれない。
何を信じていいのか分からない。
誰が本当の事を言ってるんだろう?
結局どうしていいのか分からない。

そうして情報の海底に沈みかけた時に一筋の光が水面に見えたんです。

そしてある事に気づいたんです。


「得た情報を使うか使わないかは自分で決めればいいんだ。」


こう悟ったんです。

結局その情報が正しいのか
正しくないのかは誰にも分からない。


権威ある人が言っていれば正しいのか?

結果を出している人のいう事は正しいのか?

定番、常識の情報は正しいのか?

正しい、正しくないで言えばどちらとも言えます。



その情報で結果を出した人からすれば
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その情報は「正解」だった訳です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ただ、万人に通じるノウハウ、情報なんてありません。

他の人がやって結果が出なければその人にとって
その情報は「不正解」って事になります。

今の時代多くの人がこの情報に操作されています。

誰も何も疑わずにその情報の通り行動してします。

では正しい情報の見分け方は?

それは


「自分を信じる事」です。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
情報を使うか使わないかは必ず自分の意志で決めたはずです。

なんとなく流されたにしても自分で決めたはずです。


・あのトレーニングの方がよさそうだからあっちにしてみよう。
・この前のジムは評判が悪いからあっちのジムにしてみよう
・このプロテインよりあのプロテインの方がよさそうだ。


こうやってふらふらして他の情報に流されたとしても必ず
やるかやらないかの結論は自分で出したはずです。

でもすぐに他の情報に流されてしまうのはなぜか?

それは

「自分に自信が無いから」

要は軸がないからなんですね。

最初に述べた通り、誰でも最初は暗中模索です。

その情報がいいか悪いかなんて誰にも分かりません。

でも結果を出した人達っていうのは自分を信じて
突き進んで行ったんです。


「俺ならやれる。大丈夫!」


こうやって自分自身を信じてがんばってきたから
結果が出た訳です。

月並みの表現ですが。


自分に自信を持てるか持てないかで
今後の人生は大きく変わってきます。


人生は「決断」の連続です。


就職するのか?進学するのか?
右に行くのか?左に行くのか?
単身赴任を受け入れるのか?やめるのか?
独立するのか?しないのか?
飯を食うのか?食わないのか?


すべての行動は決断の後に行われます。

自分に自信があればもし間違った情報に
従って行動したとしても後悔しないのです。

そこから学習して次のステップに出来るのです。

例えば、


会社の仕事で営業していたとします。

その会社の営業の基本はビルの上から
下までノックする根性営業でした。

まだ新人社員なので、営業の
イロハも知りません。

従って根性営業がいいのか悪いのか
分からないけど・・・

「とにかくやってみるしかない!」

そう心に決めてとりあえずやってみた。

結果は散々。

文句は言われる。
足は痛い
仕事は取れない
腹は減る。

でもめげなかった。


自分で決めた事だし、逆にやりきった感があった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして散々の結果から学んだ。

どうすれば話を聞いてもらえるのか?
足が痛いから底の厚い靴にした。
仕事は取れなかったがチラシを置いてきた。
腹が減るので早めの昼飯をとるようにした。

様々なことを改善していきました・・・。

そしてだんだん仕事のコツが分かり、仕事も
取れるようになってきた。

これは

「とにかくやってみるしかない!」

と自分に自信を持って挑んだからです。


正しい情報を得るには自分自身に自信を持つ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これが大事です。


でもみんな最初はこう思ってる。

・じゃあどうすれば自分自身に自信が持てるんだ?
・自分に自信なんて持てない
・何をやっても今まで駄目だっだし。

だからこそ「筋トレ」するんです。

「ハァ〜??筋トレ?」

何の関連性が??って思いますよね?


でも。

「筋トレ」なんです。


2度いいます。

僕の前のメルマガを読んでもらえば分かりますが、
筋トレする事により自分に自信をつけることが出来るんです。

自信がつけば色々な情報に惑わされずに済みます。

そして最短で結果が出せるんです。


「筋トレして自分に自信をつける」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
これが最短で結果を出す方法です。

個人的にそう思ってます。




2:ダイエット、トレーニングの質を高める3つの「体幹」とは?

もう既にしっていることかもしれませんが、僕が
教えているノウハウの中で「体幹」を鍛えていき
インナーマッスルからアウターマッスルへ伝達して
いきパフォーマンスを上げていくという方法があります。


・体幹とは、

背骨に近い深層筋、体を支える体の中心に
なる筋肉群のことを言います。

一般的にもプロのトレーナーのなかでも
この体幹の定義はいろいろです。

お腹だけを体幹を言うのがほとんどです。

松下式では


・お腹

・上背筋群(肩甲骨)

・臀筋(おしり)


この3つを体幹といいます。

この3つの体幹を引き締めていくことで高い
パフォーマンスを発揮できます。

また体の中からしっかり鍛えていくためにも
3つの体幹を中心に鍛えていきます。

だからこそ引き締まった体になっていきます。

松下式ではどんな種類のトレーニングだとしても
意識全身トレーニングにしていきます。

そのために。

3つの体幹を引き締めた状態でトレーニングしていきます。

引き締めた状態で体の中の筋肉インナーマッスル
を動かしていき、外の筋肉であるアウターマッスル
を使いトレーニングしていきます。

DVDでお話ししているトレーニングの中で。

スタビライズ、

スタビライゼーション、

器具トレーニング(ウエイトトレーニング)

がそうです。


そして上背筋群の説明をします。

プロ野球選手、プロゴルファーの中でもっとも
重要と考えているのが上背筋群肩甲骨です。

去年話題の高校ナンバーワン投手菊池投手も
肩甲骨の柔軟性の高さがあの剛速球
の秘密の1つとされています。

またプロゴルファーの肩甲骨の柔軟性は
プロ野球の投手と同じくらいの柔軟性があります。

あのプロゴルファーの青木氏も
肩甲骨の柔軟性が一番だと話してます。

そして知っておいて欲しいのが


臀筋(おしり)の大切さ。


臀筋、おしりですがこの筋肉は下半身のかなめです。

上半身を支える役割をしています。

そして地面からの力をしっかり受け止めるのが下半身です。
その力を受け止め、地面へかえしていくのも臀筋、おしりです。

陸上選手とくに100Mのトップ選手の
おしりが異常に上に上がっている、
引き締められているのがその証拠です。

松下式トレーニングでは体幹から
インナーマッスルへそしてインナー
マッスルからアウターマッスルへ「伝達」
して出力(パフォーマンス)すると言います。


・伝達とは、

体幹を引き締めることで体の軸をつくります。
軸とはモノが動くとき支点が必要です。

その支点になるのもが軸、体で軸の
役割を果たすものが体幹なのです。

軸を作りインナーマッスルを動かすことで
アウターマッスルを動かしていくことを伝達といいます。

これは意識していかないとまた体幹で軸を
作れないとインナーとアウターの連動が
うまくいかない、インナーが動かないと
いうことになります。


・お腹

・上背筋群(肩甲骨)

・臀筋(おしり)


この3つの体幹を意識しましょう。

飛躍的に成長しますよ。

では、今日はこの辺で。

ありがとうございました。

松下直揮




追伸1:今日の本題にも出てきたインナーマッスル。

インナーマッスルを自由自在に操る為に必ずマスター
しなければならない必須の呼吸法があるのは知ってますか?

丹田腹式呼吸法

です。(知ってました?ww)

丹田腹式呼吸法はお腹の中のインナーマッスルを
自在に使えるくらいになるまで意識していける呼吸法です。

そのお腹の中のインナーマッスルを自在に操る
トレーニングが「丹田腹式呼吸法バージョン2」です。

プレゼントVOL2となります。

興味があればどうぞ。

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/n2.html




追伸2:

好きな格闘家は誰ですか?

やっぱり「山本キッド」ですか?(笑)

そうですよね。格好いいですよね。

まぁ筋トレに興味があって知らない人は
居ないと思いますがこういう人です。

「山本キッド公式ブログ」
http://blog.krazybee.jp/

彼がこのブログの最新記事で
言っていたこの言葉

「俺は勝とうなんて思ってない。ただ
絶対に負けないと思っててやってる」

いい言葉ですね。

強くて逞しい。

これは格好いい漢の条件ですよね。

山本選手は僕から見ても良い体をしています。

これは今回の記事でも書きましたが
インナーマッスルがしっかりしてます。
スタビライズトレーニングが出来ています。

3つの体幹を意識していないとあの体は出来ない訳ですが、
逆に言えば、ちゃんと意識してればあの体になれるって事です。

ご参考になれば。





5通目



痩せたければ食べろ・・・その真意とは?


こんにちは。

松下剛士です。

最近本屋さんに行くとこの手の本をよく見かけます。

「不況に打ち勝つ仕事術」

「勝ち組になるサラリーマン塾」

などなど不況が長引いているのでどの業界も必死です。
そしてその中で働いている我々も必死です。

全然景気が良くなってる実感ないですよね。
僕の知り合いもどんどんリストラされています。

今回は格闘に限らず、どの世界にもある「勝負」について
話していきたいと思います。

また、件名にも話しました「痩せたければ食べろ・・・その真意とは?」
についても次の項目で話していこうと思います。

では、早速。


=========================

目次

1、「勝つ」と「負けない」の違い

2、数字にこだわらないトレーニング

=========================



1、「勝つ」と「負けない」の違い

先ほども書きましたが、今はどの世界でも「勝負」です。

・子供のお受験
・サラリーマンの出世
・商店街の生き残り
・恋人をめぐる三角関係
・株やFXなどの投資
・独立して新規事業

何をやるにしても勝つか負けるかです。

そして受験に失敗したり、就職できなかったりすると
「負け組」と言われ、下に見られたりします。

下に見られるっていうのは、

あいつはかわいそうにリストラされた。
あそこの子は受験に落ちた。

って感じですが、その裏には

「あー俺じゃなくて良かった。」
「うちの子だけは合格して良かった」
「あれじゃ地獄だよねぇ」

っていう変な気持ち悪い優越感があるのです。


だから下に見られるのがみんな嫌なので仲間の足をひっぱったり
抜け駆けしたり、インチキしたりしてみんな自分だけは
勝とうとします。

今の世の中そうやっていかないと生きてけない?

そうですよね。

そりゃそうです。

でもですよ。でも・・


「そんな勝ち方して嬉しいですか?」


ビジネスは弱肉強食なんて言えば格好いいかもしれませんが、
それって弱いものいじめじゃないですか。

どんな世界も力のある者だけが生き残れるのは確かです。

そうやって淘汰される事によって、どんどん市場が活性化されて
良い競争が出来るのも事実です。


でも僕の言いたいのは「勝ち方」です。


前のメルマガでも言いましたが、僕は元番長です。
相手と勝負する時はガチンコでタイマンです。


それが一番公平だから。


そこでもし負けても納得できるんです。
もちろん勝っても納得できる。

互いに実力を出し合っているからです。

でもその勝負に凶器を持ち出したら?

こっそり仲間を呼んで大勢でやっつけたら?

確かに勝負はそいつの勝ちです。

でもそいつは自分に負けた事になります。

なぜなら「勝ちたい」という誘惑に
負けて卑怯な手を使ったから。

どんな事をしてでも勝ちたいという自分に負けたから。

大切なのは


「勝ち」ではなく「自分に負けない」
          ~~~~~~~~~~~~~~

って事が大切なんです。

みんな勝てばいいと思っているんです。

格闘の世界は当然勝負の世界なので勝ち負けがはっきりしています。

誰もが勝ちたい訳です。当然。

しかし必ずどちらかが負ける訳ですが、負けたと言っても
自分に負けたわけじゃないんです。

そこに来るまで精一杯やった。
充分に戦った。

でも負けた。

しかし負けた選手を見ていて悲惨ですか?哀れですか?
全然そんな事ないですよね?


最後はちゃんと握手をして相手の勝利を喜びます。

勝ちたいっていうのは「欲」なんです。
何も勝ちが悪い言っているんじゃないですよ。


うちの子だけは合格して欲しい。
俺が同期の中で先に出世した。
ギャンブルで一人勝ちして儲けたい

こんなのは正しい勝負じゃありません。
ただの欲です。

即ち自分に負けてしまっている訳です。
己の欲に負けているっていった方が分かり易いかもしれません。



トレーニングでも同じです。

耳の痛い話かもしれませんが、ついつい自分に言い訳して
トレーニングをサボったり、メニューを変更したりしてしまい
ませんか?


今日は体調がよくないから止めておこう。
昨日10回やったから今日は5回でいいや。
どうせやっても成果ないしもう止めだ。

僕にもこんな経験はあります。

ずるして休んだ事もあった。
トレーニングメニューを変えた事もあった。
しばらくトレーニングしない時もあった。


でもそんな自分が嫌だったんです。

「何現実から逃げてんだよ!俺。」

とかって再度自分に立ち向かって行きました。
でもある部分でまた壁にぶつかる。


当然逃げたくなる。

そんな時にもう一人の僕が言うんです。

「やめたきゃやめろよ。でもまた同じだぞ。」

って。


自分に自信を持ちたい。
負けたくない。もうあんな俺は嫌だ!って思って
踏ん張ってきました。



そうすると筋トレ以外にも負けなくなってくるんです。
余裕が出来てくるんです。

余裕っていうのは精神的にですね。

細かい事ですが、

車で道を譲ったり。
渋滞でもイライラしなかったり。
嫌な事を言われても笑って返したり。
そもそも街をゆっくりと歩いたり。

なんていうか「安定した自分」があるんです。
動じないっていう感じですね。

本気で筋トレすれば自分に負けないようになります。
この事を信用できるか出来ないかが<姓>さんの大きな分かれ道です。

何事にも動じない強い漢になりましょう。




2、数字にこだわらないダイエットやトレーニング

筋トレやダイエットをする上で目標とする数字を意識する事は
とても大切な事です。

目標1ヶ月で10キロ減量。
毎日20キロマラソン。
ダンベル1日100回。

などなど。


でもその大切な数字というのは最終地点であって、途中の
数字に一喜一憂しすぎている人が多すぎです。

最終地点っていうのは3ヶ月で10キロ減量とかっていう
最終目標ですね。

とうぜんその間も数字が動く訳ですよね。
その数字を気にするなって事を言いたいのです。

どういう事かというと。

例えばダイエット。

人間の体重なんて1日で1キロ2キロなんて平気で動く訳です。
お風呂から出たり、ご飯を食べただけでも1キロぐらい変わりますよね?

なのに体重計に乗って今日は1キロやせた
2キロ太ったと大騒ぎです。

細かい人になればグラム単位で一喜一憂しています。
量り売りじゃないんですから(笑)

それに僕はいつも言う事なんですが、


「痩せたければ食べろ」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
って言ってる訳です。

食べないと代謝が起こらず、体の中でも異常が発生します。

「あれ?なんで栄養が入ってこないんだろ?」って。


そして体はちょっとでも痩せまいとして脂肪を蓄えてしまいます。
熊が冬眠する時にたくさん食べてから冬眠するのは脂肪を
蓄えるからなんです。

脂肪があれば食べなくても大丈夫だから。

即ち食べないと脂肪がついて太るって事なんです。


だから食べろって言ってるのにダイエット
する人が最初にやるのが食事を極端に
減らしたりしますよね?

昼しか食べないとか、水しか飲まないとか。

そりゃすぐに痩せますよ。

何も食べないんだもん。

でもすぐに頭打ちになるんです。

体が異常を察知して太りだすからです。

ダイエット始めて食事も抑えてどんどん
体重が下がって楽しくなってる時ってありますよね?

でも必ずストップしますよね?

これ以上痩せれないっていう時です。


さらにその壁を乗り越えようとして
下剤を飲んだりする人がいます。


そして拒食症になっていくわけです。

そうまでして痩せた体を見て下さい。

肌はがさがさ
生気がない
目が真っ赤

などほとんど病人です。


そもそも「体重」にこだわるのが間違いです。
引き締まっている人っていうのは無駄な脂肪がないのです。

脂肪=太っている

じゃないんです。

脂肪は必要なんです。

無駄な脂肪をつけないように筋トレする訳です。


食事を減らしていくと当然筋肉も落ちます。
筋肉が落ちると食事をしてもカロリーの消費が出来ず、太ってしまうんです。


太りやすく痩せにくい。

こんな体質になってしまうんです。
本末転倒ですよね?痩せたくてダイエットしているのに太るなんて。


だから数字を追いかけるんじゃなくて良質な筋肉をつける
事を追いかけて下さい。


では、今日はこの辺で。

ありがとうございました。

松下剛士




追伸:今日のプレゼントは

「筋肉を最速で発達させる為に行う
スタビライズトレーニング」VIDEOになります。

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/t2.html


松下式トレーニングの柱の1つスタビライズ、私たちが
なぜスタビライズすることで筋肉を早く発達させること
ができるというのか!?という部分を徹底解説します。

スタビライズの姿勢を保つ事によい
最高のパフォーマンスを出す事ができます。

肩甲骨を締め付けていないと
最高のパフォーマンスが出ないのです。

弓矢の原理と同じです。

弓がしならないと矢は撃てません。

体も同じなんです。

スタビライズをマスターする事により、
早く筋肉が発達するので結果も早くでます。

したがってモチベーションも上がるので
毎日楽しくトレーニングできます。

そんな方法に興味があれば是非。

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/t2.html





6通目


一体感と相撲取りの話です。


こんにちは

松下直揮です。

初っ端から質問ですが。


「一体感」という言葉を知っていますよね?


色々な使われ方があります。

ついに子供と親が一体になれた雨の中のドロンコ野球とか、
(分かりにくいか・苦笑)
社長と社員が一体になりこの不況を乗り切ったとか、
あるものとあるものがひとつになる事を「一体」といいます。

そして。

一体になれたな、って感じる気持ちを「一体感」といいます。

例えば、僕達はリングの上でも飲み会でも
MB3のメンバーには一体感があります。

とか

あのチームには監督と選手が目標に
向かっているという一体感を感じる。

といった様に「一体だと感じる気持ち」が「一体感」です。

今回はその「一体」に関して書きたいと思います。

一体を身体化するとどんないいことがあるのか?

興味があれば続きを読んでみてください。

「骨盤」

「ストレッチ」

この2つの言葉に「ピーン!!」と来た場合は

2:相撲取りはなぜ「シコ」を踏むのか?

これ面白いと思いますよ。

僕的な意見ですが(苦笑)


==========================

目次

1:心・技・体という言葉があります。

2:相撲取りはなぜ「シコ」を踏むのか?

==========================



1:心・技・体という言葉があります。

内面である心を磨き、そして技を磨く。
さらに体を鍛えると良いと言われています。

分かりやすくいうと、この言葉には3つポイントがあります。


1つめは「心」

心はやる気です。

モチベーションや、動機など行動に
移すための脳へ理由ですね。

やせたいからダイエットする。
勝ちたいからトレーニングする。
合格したいから勉強する。

何か行動を起こすには必ず理由が要ります。

その理由が強力であればあるほど、
モチベーションが続くというものです。

ようはどこまで本気か?

って事ですね。



2つめは「技」

技はテクニックです。
やる気があってもテクニックを知らなければ何も出来ません。

ゴルフがうまくなりたければゴルフの
テクニックを学ばないといけません。

仕事を取りたければ、話術や営業の
ノウハウなど習得しなければいけません。

何か結果を残すには「技」を磨く事は必須です。



最後の3つめは「体」

体は資本です。
不健康ではいくらモチベーションが高くても何も行動できません。

仕事にもスポーツにも影響が出てきます。
体力の無い格闘家なんていません。

持久力の無いプロ野球選手なんていませんよね?


以上3点。

よく聞いたことがある言葉だと思います。

ただですね。

ただ。

僕の個人的な意見としてはこの順番はおかしいと思っています。

順番っていうのは

「心・技・体」の順番です。

じゃあどんな順番か?っていうと、


「心・体・技」


だと思います。

なぜかというと「技」を磨く前に
体が出来ていないと技は磨けません。


はぶらしが無いのに歯を磨こうとしているようなものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

技を磨くにはそれなりの体が
出来ていないといけません。

僕たち格闘にももちろん色々な技があります。

しかしその技はあるレベルの体作りが
出来ているからこそ学ぶテクニックです。

しかし体が出来ていなくて、テクニックだけ知っていても、
頭でっかちな格闘家になってしまいます。(苦笑)

「勝つテクニック」は知っているけど、
勝てない格闘家になってしまいます。

なので順番は

「心・体・技」

の順番だと思っています。


じゃあなぜ巷では「心・技・体」と言われるのか?

ここからが大事です。

結論からいいましょう。


「体構え」が出来ていない人が多いからです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

体構えとは最初に話した一体です。


心と体がひとつになっていない人が多いのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

心と体が一体になってこそいい「技」が出せるのです。
しかし体を鍛えるのは簡単にはいきません。

それは時間の問題かもしれないし、環境の問題かもしれない。


でも心構えはその日のうちに出来ます。

決心すればいいだけですので。
(それが難しいという言葉が聞こえ
てきそうですが無視します・苦笑)

結果の出る考え方を学び、結果の出せるノウハウも学んだ。

でも大半の人がその学んだ結果が出ないのはなぜ?

先ほどいいましたね。

「体構え」が出来ていないからです。
そして心が鍛えられていないから。

もう、テクニックの領域ではないのです。

その前段階のです。


実は。

本屋や、インターネットなどで手に入る
ノウハウはその部分にまで触れていません。

なぜなら知らないからです。

現実問題として、いかに体を作る事が大切な事か。
だから無責任に「心・技・体」なんて言えるんです。

言葉だけを借りてきた典型的な例です。

知っているようでその中身は知らない・・・。

筋トレしてしっかりした体を作る。その過程で心も鍛えられていく、
そうしてこそ心と体が文字通り「一体」になり、技を学べるのです。

トレーニングは決して楽ではありません。
しかし止めるのも自由です。

自分との戦いになるのです。

苦しい、しんどい、止めたい、なんで
こんな事始めてしまったのか・・・

こんな葛藤が出てくるのです。

毎日毎日。


いっその事止めてしまう。

そうすると

本当にこれでいいのか?
逃げていないか?
また俺はこんな事してるのか?
もう何回目よ?トレーニング

などと自責の念にさいなまれます。


これらに打ち勝ってこそトレーニングは身を結ぶのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

求めていた肉体ができつつある時、心も成長しているんです。

だから筋トレで心も鍛えられるんです。

恐るべし筋トレ。


これからは。

「心・技・体」

ではなくて。

「心・体・技」

っていってみてください。

「何いってんだお前は?」

って言われますから。(笑)

意識の高い我々だけで共有しましょう。




2:相撲取りはなぜ「シコ」を踏むのか?

相撲取りがよく土俵入りにやる「シコ踏み」ってありますよね?

両手を太ももの上に置き、大きく足を上げて
どーんって踏みおろすあのしぐさです。

あれはなぜやるか知っています?

・やる気を出す。
・準備運動
・儀式

こんな感じですかね?

相撲は国技なのでそれなりの
儀式的な部分も大いにあるとは思います。

そして、やる気や準備運動も間違いではないと思います。

サラリーマンはネクタイを締めると
ピシっと気合が入ると言いいます。

女性はルージュを引くと気合が入るといいます。

相撲取りも気持ちを引き締める為にシコを踏むのは事実です。
しかし筋肉的に別の意味もあるのです。

まず。


「シコ」は正確には「四肢」と書きます。


四肢は両手両足です。

四肢踏みをよく見てもらうと分かりますが、
足を振り上げて下ろした後、腰を深く沈め、
ぐっ、ぐっっとしてますよね?

これは股の関節のストレッチをしているのです。

そして片足を上げて、一時停止していませんか?

あの状態を保つ為にはバランス感覚が無いと保てません。

集中力を高める為の動作でもある訳です。

やってもらうとわかりますが、なかなか
左右綺麗にあの体制はできません。

右足はできても左足ができないといった感じです。

相撲取りは見ていても左右安定していますよね?


これが骨盤も安定している証拠なのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

筋肉がいくらあっても関節の硬い人
はこの体制ができません。

筋トレの前後にストレッチしていますか?

いきなりダンベルあげたり、ベンチプレス
始めたりしていませんか?

ストレッチしてくださいね。

ストレッチにはトレーニング前のストレッチと
トレーニング後のストレッチがあります。

トレーニング前とトレーニング後とでは体の状態が違うからです。

トレーニング前のストレッチは3つのポイントがあります。


・ストレッチする部位を意識する

・筋肉を温めていく

・軽快にテンポよく行う


ということです。

特別変わったやり方をする必要はありません。

一般的なストレッチでよいので呼吸を止めず3秒〜5秒ストレッチ
したい部位を伸ばしていきます。

トレーニング後のストレッチはストレッチ
する部位を意識するは同じですが後の要素は逆です。

そしてこれも3つポイントがあります。


・ゆっくりと行う

・筋肉をクールダウンさせる

・10秒間以上ゆっくり呼吸に合わせて伸展(のばす)させていく


事がポイントです。

なぜトレーニング前、トレーニング後と
ではストレッチが違うのでしょう?

それは筋肉をアメにたとえるとわかります。

食べるアメです。

アメは冷えると固まります。

温めると柔らかくなります。

筋肉もトレーニング前は冷えています。

冷えているときに筋肉をグイグイ伸展(伸ばす)
してしまうと筋肉を痛めてしまいます。

トレーニング前のストレッチは


筋肉を温めていくことが重要なのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そのためのストレッチなのです。

トレーニング後は逆に縮んだ筋肉を伸ばしていきます。

この作業自体も筋肉への刺激になります。


トレーニングで温まっている筋肉なので
ゆっくりと動かしていくことができるのです。

ストレッチしていくことで筋肉の
回復を助けクールダウンさせていくのです。

ほとんどの方が適当に済ませてしまうストレッチ・・・。

寂しがりやのストレッチ・・・。

本質的に重要視されてないストレッチ・・・。


そんなストレッチですがこれほどトレーニングにおいて
人の体において重要なものはありません。

あなたが、トレーニングをしていく、
体を鍛えていく、絞れた体になるには
あなた自身の体について誰よりも知っている、
感じられるということがとても重要です。

そのためのツールがストレッチなのです。

ご参考になれば幸いです。

今日も長々とお付き合いいただきありがとうございました!

松下直揮<




7通目



男らしく生きる為に「軸」を作る方法。


こんにちは。

松下剛士です。

以前、友人と会って飲んでたんですが、
その友人の今の悩みっていうのが、

「嫉妬深い自分が嫌になる」

って事なんです。

奥さんが居るんですが、なんせ行動が気になると。
なぜそんな風に嫉妬深くなってしまうかっていうと

やっぱ思うに

「自分に自信が無い」

これなんですね。

自信がないから

・ふられたらどうしよう。
・他に好きな男ができたらどうしよう
・浮気されたらどうしよう

ってフラフラしてしまうんですよ。
なんていうか、「軸」っていうものが無いんですよね。

今回はどうしたらその「軸」を作れるのか?
っていう部分を僕なりに語ってみたいと思います。


=========================

目次

1、男らしく生きる為に「軸」を作る

2、筋トレの原点スタビライズを知る

=========================



1、男らしく生きる為に「軸」を作る

十年ほどまえからでしょうか・・?
僕は男としてよく考えることあることがあります

何だと思いますか?


かわいい彼女がほしい
お金がいっぱいほしいとか


まあそれも嘘ではないのですが

もっと大事ことです。

男として重要なことです。

特に僕はここ最近ある部分が男になくなって
きたなと思います。

あの有名なボクサーのマイクタイソン
というボクサーはご存知ですよね?

最年少でボクシングヘビー級チャンピオンになった男です。

今はほとんど引退状態だと思うのですが
以前、K−1に出るかもと話題になったので
結構知ってると思うのですが(それでなくても知ってるか・笑)


マイクタイソンの成功ヒストリーに
今の日本の男に失われている
「ある部分」が隠されていると思うのです。

そしてその部分は男として一番大事なことだと思います。

男と言うより人間として大事なことかもしれません。


で。


マイクタイソンの成功を振り返ってみると
ボクシングヘビー級チャンピオンに登り詰める
までのスピードが異常に早かった。

プロの格闘家からしてもトンでもないスピードで
チャンピオンになっていきます。

だが、チャンピオンになってからは
順風万班とはいかず負けたり、勝ったり
の現役生活が続き不運にも自分を育ててくれた
トレーナーカスダマトがこの世を去ってしまいます。

そしてますます全盛期の力は発揮できずに
引退状態になっています。

マイクタイソンが一番強かった時には
トレーナーのカスダマトがタイソンに対して、


・いつも何のためにこの苦しいトレーニングをしているのか?

・何のためにボクシングをしているのか?

・何のためにチャンピオンになるのか?


をいつもよく言って聞かせたそうです。

強靭な肉体やボクシング技術だけなら
他のトレーナーでも教えれたことなのでしょうが

マイクタソンの軸となる心の



「何のために?」



はカスダマト以外には教えれるトレーナーは
いなかったのでしょう

マイクタイソン自分自身でさえそれを気づくことは
出来ずに全盛期の強さは取り戻すことが出来ずに
リングを降りてしまった状態となっています。

あなたはどうでしょうか?

何のためにMB3z筋トレをするのでしょうか?
そもそも何のために筋トレをするのでしょうか?

あなたの「軸」は何でしょうか?


・仕事で結果を出すため?
・アマチアスポーツで入賞するため?
・好きな女の子にもてるため?


人によって筋トレする意味はいろいろだと思います

人によって違ってて当然だと思いますし
一緒ではないと思います。


大事なのは「明確な理由」を作ること
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

すなわち筋トレするにしてもちゃんと軸を作ることが大切です。

「軸なんてないし軸なんてわからないよ〜」

あなたはこう感じてしまうかもしれません。
こんな時に簡単に軸が見えてくる方法があります。

このMB3z筋トレで肉体が変わったらどんなこと
を達成したいのか?を考えてみて下さい。


・好きな女の子に告白したいのかもしれない?
・勇気をだして起業したいと思うかもしれない?
・スポーツの大会にエントリーしたいのかもしれない?


何かしろあなたの目的があると思います。

これがわかると男として軸ができてきます。
単純な理由、不純な理由でもいいんです。


「明確な理由」が大切なんです。


MB3z筋トレの効果も上がると思いますし
あなたの筋トレに対するモチベーションが
上がり効果も出しやすくなります。

あなたの理由私に聞かせてください。




2、筋トレの原点スタビライズを知る

通常のウエイトトレーニングやダイエットで
成功できるのは全体の1パーセントも
いないというのが悲しい現状です。

では。

どうして通常のウエイトトレーニングやダイエットでは
つづかなかったり成功でいないのか?

あなたはどう思いますか?

・続けるのがしんどい

・なかなかジムに通えない

・苦労したわりに成果が少ない


そうなんです

ジムに通うのは大変ですよね?!

いきないりハードすぎると続かないですよね?!

うんうん。

わかります

要するにわりと簡単に出来て結果がでるトレーニングが
あれば一番いいわけですよね?

そうして少しづつ結果を出していき
成果が出だしたら徐々にトレーニングの質もあげていき
ジムにも通い出せばいいわけです。

トレーニングを挫折したり続かない人の原因はほとんど
このようにちゃんとしたステップを踏みません。

逆に松下式トレーニングで成果をだしている人たちも
このパターンです。

はじめからジムに通ったり、いきなりハードトレーニング
するのではなく、松下式トレーニングにある基本中の基本の


3点スタビライズと丹田腹式呼吸くらいしかやっていません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


もちろんハードに松下式トレーニングを
律儀にすべてやっている人もいますが、
このような方は以前からマラソンを趣味で
していたりアマチアスポーツを趣味でやって
いたりとちゃんと基盤がしっかりあります。

3点スタビライズと丹田腹式呼吸の
最大のメリットはトレーニングの時間
をとらずにトレーニングができる
最高のトレーニングなのです。

例えば、

デスクワークの方は少しの休憩の中で、

3点をスタビライズ

・お腹

・お尻

・背中

を意識してそこを1分程度ステビライズするだけで
いいトレーニングなんです。

これを自分の空いてる時や移動中などに行うだけで
トレーニングになってしまうのです。

丹田腹式呼吸は寝る前に7分間するだけでいいので
これもトレーニングの時間をとらずにすんでしまうのです。

丹田腹式呼吸の最大のメリットは
メタボ腹を解消するために一番いいトレーニング法です。

メタボ腹は内臓脂肪が最大の原因ですので
それをダイレクトに燃焼してくれるのが
丹田式腹式呼吸のいいところです。

ですので以下にスタビライズが大切か
分かってもらえたかと思います。

では。

では、今日はこの辺で。

ありがとうございました。

松下剛士





追伸:今回のプレゼント動画

丹田腹式呼吸法です。

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/t3.html





8通目


間違いだらけの筋トレ情報


こんにちは

松下直揮です。

スタビの入り具合はどうですか?(笑)

最近では、雑誌などでも体幹について
書かれいる記事をよく見ます。

内容は確かにそうですが雑誌の内容通り
始めてしまうといきなりつまずいてしまうという事が多いです。

そんなことから今日は僕的に

「どうしたら成功するのか?、なぜ失敗するのか?」

についてお話しします。

また、間違いだらけの筋トレ情報の項目は必須ですよ。

会員さんの中でも多いように見受けられますので。



==========================

目次

1:勝機を掴む奴、逃がす奴

2:間違いだらけの筋トレ情報

==========================



1:勝機を掴む奴、逃がす奴

スポーツの世界でもチャンスをつかむ選手と
チャンスを逃がす選手の二通りが居ます。

チャンスをつかむ人間はその言葉の通り与えられた
機会に結果を出します。

と言っても「与えられた機会」っていうのは
それが本当にチャンスなのかどうか
なかなか気づかないものです。

それは日ごろの考え方に左右されるからです。
どういう考え方かというと

・今日は雨が降っている、嫌な一日だな
・あー渋滞してる、イラつくなぁ
・なんだよ、あいつ電話に出ないじゃん

っていうような全て自分が中心のような考え方をしていると
チャンスを見つける事ができません。

なぜならばチャンスっていうのは


その「面倒な事」の中に隠れているからです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

考え方を逆にすれば見えてくるのです。

雨が降ってきたから今日は出かけずに家で
勉強するかとか、マイナスの事をプラスに
変えれるマインドがないとチャンスは見つけれないのです。

そしてチャンスを逃す人間には
もうひとつのパターンがあります。


・機会に結果を出せない


ようはチャンスと分かって掴んでも、結果を出せないタイプです。
この手の人は割りと多いです。

・あーあいつ惜しいなぁ。いつもいいとこまでいくのになぁ
・やっぱりあの時行けばよかった

などなど、チャンスと知っていたのに結果が出せなかったって
いう事はないですか?

むっちゃ悔しいですよね。


僕もそんな時期がありました。

でも何度か悔しい想いをしている
うちに気づいた事があるんです。

それは・・・


「結果を出せる人間と出せない人間っていうのは実は紙一重なんだ」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

って事に気づきました。

例えば世界チャンピオンとその挑戦者、

結果として1人は世界チャンピオンもう1人は敗者ですが、
二人を比べると実際には努力、スキル、マインドはたいして変わりません。

勝敗を決めるのは本当に少しの差なんです。

チャンスを逃がす人間はどんな状況でも逃がしてしまいます。

仕事に限らず、恋愛でも。

・その日彼女に告白すれば付き合えたのに。
・あの時電話すれば仕事が取れたのに。

例えば。

実は今あなたに仕事で絶好のチャンスが来ているとします。

あなたの上司は、あなたに期待し日々厳しく
接したくさんの仕事を与えます。

ですが肝心なあなたはそれを感じられず

「何で俺ばかり」
「うるせーなー」

と全く今からくるチャンスを棒に振る態度です。

これでは上司が与えてくれる大きなチャンスの場にチャレンジ
することなくその前にチャンスは消えていきます。

なぜでしょう?

なぜチャンスに気がつかないのでしょう?

・上司が嫌いだから
・仕事が大変
・その時は忙しかったから

これら全ては他責だということです。

他人、他の責任。

自分自身の事なのに全ては自分ではなく他の
責任だという考え。

これでは何も感じられずせっかく来たチャンス
にも気づきませんよね。

しかし、チャンス自体は何度でも来るのです。
ありがたい事に。


じゃあ一体どうすれば結果が出せるのか?

簡単です。


「全てを受け入れる事」


これだけです。

良い事も悪い事も全てありのまま
受け止めるという事です。

そして両方から学びます。

良いことから学び、悪い事から学ぶ。

格闘でいうならば、殴られる事は「悪い事」です。
こちらのパンチが決まった時は「良い事」です。

殴られたら学ぶ。

・なぜ相手のパンチを許してしまったのか?
・なぜ殴られたのか?
・次はどう交わせばいいのか?
・交わす為に今何をするのか?

パンチが決まった時も学ぶ。

・なぜ決まったのか?
・次も決めるにはどうすればいいか?

というように全ての事から学びます。

仕事でも何でもそうなんですが、いわば

「不屈の精神」

とでもいいましょうか。

諦めないっていうと簡単ですが、やみくもに
クソーってやっても結果は出せません。

めげない強さは全てを受け入れる事から始まります。

じゃあどうすれば受け入れられる心が作れるのか?


「トレーニングを続けていけば作れます。」


トレーニングしていると色々な自分が出てきますよね?

もう止めたいと思っている心
いつも俺は続かないと思っている心
いい体を作って自信を持ちたいと思っている心
格好よくなって女にもてたいと思っている心

全て受け入れて下さい。

認めたい部分も認めたくない部分も。
全てあなたなのですから。

そして自分を認めてあげる事ができる
と筋トレも続くし、結果もでます。

仕事でも恋愛でも周りに左右
されないブレない心構えが作れます。

 


2:間違いだらけの筋トレ情報

誰もが鍛えたいカッコよくしたい腹筋。

あなたも日々お腹の余分な脂肪を
どうしたら落とせるだろうか?

絞れた腹筋にできるだろうか?
と考えていると思います。

そこであなたはどんな腹筋トレーニングをしていますか?

一般的なクランチ、

足を上げたりしてのクランチ、ねじってみたりと
いろいろです。

「体を鍛える」がブームというこうこともあり
いろいろな腹筋トレーニングが紹介されています。

そのいろいろな腹筋トレーニングで果たして
腹筋は絞れるのでしょうか?

カッコいい腹筋になるのでしょう?

その中で

「腰を痛めてしまった」

という声が多いのはなぜでしょう?



腹筋トレーニング=腰を痛める
という認識が世の中にはあります。



あなたもそお思っているんじゃないでしょうか。

腰を痛めることをなくすためにもカッコイイ腹筋を作るためにも
トレーニング種類より原理を知りましょう。

それを知ることで理想の腹筋に近づきます。

それは簡単な理由なんです。

よくある腹筋トレーニングは、
お腹の上部、中部、下部を鍛えていくものです。

また横っ腹、腹斜筋を鍛えていくものが
おおまかなトレーニング手法です。

実はこれらすべてに腰通を起こす要素があるのです。

というよりほとんどの方が腰痛になるように腹筋しています。
腹筋トレーニングではなく腰痛促進運動をしているのです。


例えばクランチ。

一般的な腹筋トレーニングですが誰もが起き上がること
に意識がいき頭を抱えて腰を反り勢いをつけて体を起こします。

このやり方のクランチ、どこに一番負担
がかかっているかわかりますか?


腰です。


腹筋トレーニングは腹筋を鍛えるトレーニングです。
当然腹筋だけに負荷をかけるのが一番です。

なのに一番負荷のかかる場所は腰。

どうしてでしょう?

どうして腰に負荷がかかるのでしょう。

それは、体を起き上がらせることに意識がいき、反動を
つけようと腰を反らせます。

確かに体を起き上がらせる事は出来ますが、それは
腹筋の力のおかげではありません。

腰が頑張っているだけなのです。

腰をそらすことで体を起き上がらせる時の支点が
なくなり全ては腰で補います。

体の重み、トレーニング負荷全てが腰にいってしまいます。

これでは腰痛、悪くなればヘルニアになる可能性もあります。
これでは努力が水の泡です。

クランチだけではなく全ての腹筋トレーニングで
体を起こすこと、足を上げることが腹筋を鍛える
ことと認識しているためです。

そのため肝心な腹筋には負荷がいかず腰へ負荷がいきます。


私も昔、腰を痛めたことがあります。

よく腰を痛めると「腹筋をきたえろ」と言います。

腹筋を鍛えることで腰への負荷を軽減しよう
ということなのですが、その時は腹筋トレーニング
は形でしか知らず腰をさらに痛めた経験があります。

簡単なコツを知らないばかりにケガ
を悪化させてしまいました。

今はそんなことは絶対ありません。

そのコツとは、

腹筋トレーニングは地面、床に腰を
しっかりつけると言うことです。

腰を地面、床につけることにより体を
起こす時の支点はお腹にきます。

お腹を支点にすることで腹筋に
負荷をかけることができるのです。



どんな種類の腹筋トレーニングでも同じです。
腰をしっかり付け腹筋で支点を作ることです。

松下式トレーニングの柱に
丹田腹式呼吸法があります。

私は丹田腹式呼吸法は腹筋トレーニングの基礎、
ベースをつくるとよく説明します。

丹田腹式呼吸法はお腹で呼吸するのですがその時に
お腹のインナーマッスルを使います。

そのとき同時に背中、腰回りの筋肉も使うのです。
これはお腹の筋肉、腹横筋が背中まであるからです。

腹横筋は別名「はらまき筋」と言われています。

そのため丹田腹式呼吸法を行うと背中まで
筋肉痛などがくることがあります。

丹田腹式呼吸法をすることで背中の緊張が取れより
地面、床にしっかり腰をつけることができます。

腹筋トレーニングが一番いい状態でできるのです。

まず丹田腹式呼吸法でお腹のインナーマッスルを
つかい呼吸し、インナーマッスル使えるようにする。

腰をしっかりつけて腹筋トレーニングをする。

これだけなんです。

トレーニング種類ではなく要点をつかむだけなのです。
1つの種類のトレーニングでも効果を出すことができるのです。


まとめます。

腹筋トレーニングのポイント

・腰をしっかり地面、床につける

・腰をしっかり付けるように丹田腹式呼吸法でベースをつくる

この2つだけです。


これで最大効果を生む腹筋トレーニングができます。

腰を痛める心配もなくガンガン腹筋を鍛えていきましょう!

今日も長々とお付き合いいただき
ありがとうございました!

松下直揮





追伸:今日のオンライン講座

「硬い床でもベッドのように包み込まれる
ようにぐっすり眠れるストレッチ方法」

こちら↓

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/n4.html

このストレッチングを行った後99%の方が
「スゴイ!」と感じるストレッチングです。

朝起きた時に背中が痛い事はありませんか?
それは背中と布団が「点」で支えられているからです。

このトレーニングでは「面」で布団と接することが
できるので、どんな固い布団や床でもふわふわに
感じてよく眠れるストレッチ法です。

よく眠れるという事は普段の生活にも良い影響を
与え、頭もすっきりし仕事もはかどります。





9通目


あなたの中にある最高の才能とは?


こんにちは。

松下剛士です。

僕は今ギターがマイブームになっています。
(「マイブーム」って言葉自体最近使いませんけどね・苦笑)

なぜ今ギターをやっているのか?というと楽しいからです。

それなりに夢中でやってます。

アルペジオから始まりチョーキングまで色々とやっています。

冬場は指が動かないので結構キツイですが、それでも楽器は
楽しいですね。

今回はそんな「夢中」に関係する話です。



==========================

目次

1:あなたの中にある最高の才能とは?

2:体育会系トレーニングの恐怖とは?


==========================


1:あなたの中にある最高の才能とは?

僕は冒頭で今ギターに夢中だと言いましたが、<姓>さん
はどんな事に夢中になってます?

例えば。

・ゴルフ
・マラソン
・釣り
・ゲーム
・プラモデル作り
・カメラ
・パチンコ
・麻雀

とかですかね?

いやー男っていつまで経っても体を動かすことだったり
勝負事とか好きですよねー。

基本的に男は何事にも勝ち負けを求めます。

だからかもしれません。

僕も格闘技以外にもいろいろなことに夢中
になっていた記憶があります。


例えば

・ミニ四駆
・バス釣り
・スニーカー集め

などなど

でもよく考えてみて下さい。


なぜそれに「夢中」になれたんでしょうか?

こんな感じですかね?

・やってて楽しいから
・自分一人で楽しめるから
・がんばった分、目に見えて成果がわかるから

ですよね?

それって凄い事って知ってました?
何が凄いって時間を忘れてやっている訳ですよ。

その状態を「夢中」という訳ですが、ここ最近そんな
夢中になれる事ってありました?


せいぜいこんな事じゃないですか?

・キャバクラのお姉ちゃんとの話に夢中
・おいしい物を食べるのに夢中
・お笑いのビデオを夢中で見てた

ですよね?

こういうのは今回話す「夢中」ではありません。
ただ面白くて時間が過ぎているだけです。

本当の「夢中」って言うのは


しんどいのに辛くない、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ていう夢中です。

しかしだんだん大人になるにつれて「夢中」
になれなくなってきてるんです。

それはなぜか?



「大人らしくなろうとしているから」



なんです。

「大人らしい」ってどういう印象があります?


・世間の一般常識を守る
・何事も失敗しないよう、当たり障りなくする
・他の人と大差ない外見、思考。

こんな印象ですよね?


でも実際はどうですか?

・自分の考えが一般常識
・失敗したくないからそもそも何もしない
・周りと同じようにしておけばとりあえず安心

こんなことしか考えていないの
が現状ですよね?今居る多くの大人の。

そこで僕は思ったんです。



「大人らしくない大人になる」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


どういう事かというと、「大人らしくない」行動って
いえばあまり良くないイメージですよね?


・小さな子供に対して本気で怒る
・人目を気せず、ところかまわず大声
・親離れしない甘えた考え


こんなイメージが付きまといますよね?

でも例えば言い方を変えて

「いつまでも子供のような大人」

これはどちらかと言うといいイメージがないですか?

例えば。

所ジョージさんとか志村けんさんとか。

まぁ本当にいつまで経っても成長しない奴もいますけどね。

・仕事できるのに本気でやらないニート
・世間のせいばかりにしている大人
・同じ間違いを繰り返している大人

今回はこんな奴の事を言っているのではありません。

ちゃんとした大人なんだけど、思い切り遊べる男です。
時間も忘れて夢中になれる男です。


「夢中」というのは凄いパワーを発揮します。


かの有名なビルゲイツも元々
は強烈なパソコンおたくです。

パソコンに「夢中」になっていた訳です。

そして成功し、有名になっている。

同じくアメブロなどで有名な
サイバーエージェントの藤田晋さん。

あの人の机もおもちゃだらけです。

結構机の上や部屋におもちゃや遊び道具を
置いている社長さんは多いです。

夢中になれるという事がとても大切なんです。

なぜならば


「夢中になれる才能がある」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
という事です。

才能が無いとスポーツ選手になれなかったり、
成功できなかったりと言われますが、全然
そんな事はありません。


「成功は1%の才能と99%の努力」


と言われています。

「その1%が無いんだよ!」

って言われそうですが、そんな事はありません。

以前夢中になれた事がありますよね?


それが「才能」なんです。


そこに可能性があるんです。

でも大人になるにつれて夢中になれない自分が居る訳です。

なぜなら恥をかきたくないから。


失敗したくない、恥ずかしい思いはしたくない。

子供の頃なんてそんな事考えていました?

好きなことをするのにいちいち失敗なんて
考えてなかったですよね?

だけど好きで夢中でやってたから
どんどん上達しませんでしたか?


例えば

・長渕剛に憧れてギターをはじめてなかなかギターが弾けなかったけど、
  だんだん綺麗な音がでて1曲完全に弾けたとき

・そんなに好きではなかったガンダムのプラモデルを買ってきて
  作っているうちにだんだん足の部分ができてきて

 「お〜ガンダムの足だ〜」

 とテンションが上がり時間を忘れて完成まで作ってしまった


こんな風に最初は全然駄目でもだんだん
成果が上がってきた事ってありますよね?

筋トレも同じです。


・結果なんて最初から出ません。

・でも楽しくやる。


この2つをちゃんと知っていれば続きます。


・そして結果が出ます。


何度かメルマガでも言ってきましたが、ちゃんと筋トレをやると

・筋肉がついてくると男の自信が沸いてきます。

・インナーマッスルが発達すると今までの体の感じ方が変わって
  物の見方が変わって先が見えるようになります。

・代謝がよくなり体の調子がよくなるのでどんなことにも
  ポジティブになりモチベーションがあがります

こんな風に心も体もどんどん変わっていけるんです。

可能性が見えてくるんです。

だからやらない手はないですよね?

筋トレに「夢中」になってみましょうよ。

夢中は人生を充実させますよ。




 
2:体育会系トレーニングの恐怖とは?

学生の頃どんなクラブをしていました?

僕は今までにこんな事をしていました。

・柔道
・野球
・サッカー

その時にその学校独特というか、伝統の
トレーニングってあったんです。

・綱登りを腕がパンパンになって登れなくなるまでやる
・冬に100mダッシュを10本裸で走る
・タイヤを腰にぶら下げて校庭30週

今考えると何の意味も無い(先輩ゴメンなさい)
トレーニングだなと思います。

でも当時はそれが正しいと信じて疑わなかったんですよ。

そして筋トレにもそんな変な伝説があります。


例えば

・腕力が欲しければ腕立て100回
・足腰を鍛えるにはうさぎ跳び
・太ももを鍛えるにはヒンズースクワット100回
・割れた腹を作るには1日腹筋100回

(何のために?)がよくわからないトレーニングです。



やってませんか?

でも実はそれらはとても危ないトレーニングなんです。

なぜかというと



・ベンチブレスで軽すぎる重量で1000回
  とかやって満足してしまう

・ただ毎回筋肉がパンパンにパンプアップすれば
  いいと思い毎回ギリギリまで追い込んでしまう 

・数をやれば筋肉がつくと思い込んで何十セット
  も同じトレーニングをしてしまう
 
 

これを知らずに続けていると



・やらないよりましだが思うように効果がでない

・俺は筋肉がつかないと思い込んでしまう

・筋肉は素質が大事だと決め付けてしまう

・目的がよくわからないので自分が求める結果がでないので挫折する

・始めから目的がわかっていればもっと効果的なトレーニングがある 

・物凄くきついし、自分的に努力しているので結果がでなくても
  いつか出るだろとますます間違った方向でトレーニングしてしまう



こんな状態になってしまいます。


正しくはこうなんです。

・トレーニングの目的をはっきりする
 
  持久力をつけるのか?
  筋肉をつけるのか?
  精神力をつけるのか?

・量=筋肉がつくではない

 知識=望む結果

・インナーとアウターを両方鍛えること

昔ながらの体育会系のトレーニングでは
正しい筋トレができません。

正しい知識を持って、トレーニングに取り組むことを
心がけてください。

では、今日はこの辺で。

またお会いしましょう!

ありがとうございました。

松下剛士




追伸:今日のVIDEOは

「一番痩せたい部分の贅肉を確実に取る3つの視点」

です。

トレーニングの中で一番力を入れていきたいトレーニングは、
腹筋トレーニングではありませんか?

なぜならお腹には余分なものがたくさんついているからです。

その脂肪を3つのポジションで徹底退治しましょう。

その3つのポジションとは、

プローンポジション
スパインポジション
ラテラルポジション

この3つです。

このポジションを理解すれば他の部分にも応用でき、筋トレだけ
ではなく効果的なダイエットもする事ができます。

こちら↓

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/t4.html





10通目



失敗する楽しさを持ってますか?


こんにちは

松下直揮です。

この前公園でサッカーの練習を
している子供たちを見ました。

以前から見かけてはいたのですが、結構
上達していてびっくりしました。

そもそも上達していく過程には、
たくさんの山や谷がありますよね?

登ったつもりがまだ半分にも来ていなかった・・・。

「ダメだ〜」と落ち込んだとき、ある
きっかけですごく先にいけたとか、

私は1つ成功するのに10回以上失敗してしまいます(笑)
笑い事じゃないんですが私自身は本気なんですよ。


先日こんな話がありました。

これはあくまで私の後輩の話ですよ、後輩の話(笑)

その後輩は女の子が好きでよく合コンなどに行きます。
ナンパなんかもします。

そして男同士なんかで集まり話していると
「こないだのコンパの後はうまくいった!」と
自慢げに話していました。

周りは彼からいつも「うまくいった!」と聞くので
意外とこいつは女の子にモテるんだなと感じていました。

でも実は11回を声をかけ、うちの1回がうまくいっただけ
で1回の成功には10回の失敗があったと話していました。

「やっぱりな〜、ワハハハ・・、」

とこんな話しをしていました。

何でもそうだなと感じたときでした。

今回は失敗についてお話ししますね。



==========================

目次

1:失敗する楽しさ

2:インナースクワットでお腹を引き締める

==========================



1:失敗する楽しさ

いつまでも不況が続いています。

・就職氷河期
・リストラ、解雇
・倒産

毎日毎日新聞はこんな単語でいっぱいですね。

そしてみんな今までよりも一層「安定」を求めるので
行動しない。

そんな中で行動した人間が成功するわけです。

といってもやっぱり怖いですけどね。

新しい事を始める時や、やった事がない事を始める時は。


ちなみに成功、失敗とよく言いますが、

何が成功で何が失敗かは、実は優先順位で
か変わる事を知っていましたか?

失敗だと思っていた事が成功だったり
成功したと思っていたら実は大きな失敗
だったりという事が現実にあります。

それはなぜか?

「表と裏の関係」

が存在するからです。


物事にはどんな小さな事にでも「表」と「裏」があります。

表を「成功」
裏を「失敗」

と考えてみましょう。

昔の言葉で

「楽あれば苦あり、苦あれば楽あり」

といわれるように常に表と裏は背中合わせです。

その時は成功でも後になれば失敗と評価される。

失敗だと思っていたことが実はあとあと成功と
される。

そもそも成功とはどんなことでしょう?
また何を失敗というのでしょうか?



今までの人生でどんな失敗をしましたか?

・トレーニングで減量、ダイエットをしようとして
逆に体重が増えてしまった

・会社の会議でのプレゼンにしっかりと用意していき「よし!」
と意気込んだまではいいが、大事なところで予定にない質問
に答えられず失敗

・大学にいくつもりだったけど、甘く考えていて落ちた。
こんな事ならもっと勉強すればよかった

この手の失敗は誰にでもありますよね。

もちろん私もたくさんあります。

でもこれから話す思考を持っていれば<姓>さんの失敗は
「成功」へと変える事ができるのです。



例えばこの例ですが。

・トレーニングで減量、ダイエット
逆に体重が増加してしまった。

現在65キロのAさん、5キロの減量を開始。

トレーニング、食事管理、休養が大事だと聞き、
この3つを意識して1カ月で結果を出そうと頑張った。

でもAさん、減量の本当の目的は筋肉質なカッコイイ体
なので筋肉もしっかり増やしたいと筋肉がつきそうな
食べ物はたくさん食べた。

トレーニングは筋肉をつけたいので、速筋を鍛えるため
ウエートトレーニング中心で有酸素運動は特別行わなかった。

1か月がたち減量できているか!?

楽しみにしながら体重計に乗った。

Aさんは目を疑った。

減量しているどころか逆に1.5キロ増えていた。
体重は66.5キロになっていた。

鏡で来ていた自分は筋肉もついてきていい感じだと
思っていた。しかし肝心な減量には失敗してしまった。


Aさんはなぜ減量できなかったのか?
Aさんは失敗だったのか?

Aさんはトレーニング、食事、休養が大事という知識
は持っていました。ですが、

筋肉を発達させることと減量、ダイエットする時では
体の管理は真逆だということを知りませんでした。

筋肉を発達、肥大させるには筋肉を大きくするために
栄養価の高いたんぱく質、炭水化物をたくさん摂取します。

ですが。

同時にたくさんの油、脂肪分も摂取するのです。

逆に減量、ダイエットする時には、トレーニングも
筋トレは行うのですがAさんのように5キロという

数字を落としていくには有酸素運動は必要になります。
また食事も炭水化物は必要な分だけになります。

Aさんはこのことを知らず減量が増量になりました。

従ってAさんのダイエットは「失敗」です。

と普通はこうなります。


が、しかし・・


Aさんの本当の目的は筋肉質なカッコイイ体でした。

優先順位が筋肉質、筋肉をつけることが先だったら
この増量は成功です。

そうするとどちらも失敗ではないということになります。

またAさんは今回2つのことを知りました。

・減量のこと
・増量、筋肉の発達

いまAさんは


「失敗することで成功しました。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


減量するのか増量するのかどちらが後か先かで
成功とも言うし、失敗ともなるのです。

ただ優先順位が違っただけです。

こんなこと言っている私ですが失敗の数には
誰にも負けませんよ(笑)

・格闘技では数々のトップ選手と戦っています。
(TVに出ている選手ばかりです)
・先に話しにあった後輩と同様、昔はよく女の子に
声をかけフラられました。
・仕事は大学を卒業してから3回以上変わっています。

格闘技は本当に強い選手と戦っています。

チャンピオンの選手やTVに出ている選手
どの選手ともほとんど差はありません。

しかし一般的に見たらTVに出ている選手のほうが
成功していると見られます。

私としてはそうではないのですが。

モテるつもりですがそれ以上に嫌いと
言われることはあります。

仕事もいろいろ変わりました。

確かに全て一般的には失敗ですね。

今は思いませんがその時は「失敗は嫌だな」
と感じました。

失敗すると

・戦った選手がTVに出ていると「ちくしょう」と
・嫌われれば「俺ってカッコ悪いかな?」と
・この先これでいいのかな?と

といろいろな感情が湧きあがってきます。

失敗しない為にはどうしています?

・反省する
・考えないようにする
・何度もチャレンジする

とかですか?

僕はこうでした。

・大きな事を考えた(夢とか使命)
・とにかく打ち込んだ
・何度もチャレンジ

でもそんな事しても駄目だなって気づいたんです。

今(現在)とゴール(未来)がつながっていないと
今やっていることが未来のためにならないと何も変わらない。

ただ失敗と終わらせるいるようだと
なにも変わらないということを。

どういう事かというと・・

・ダメだったと気を落とすのではなく具体的に何をすればいいのか?
・「全ては未来であってそのために今がある」だから今頑張るのだ

って事なんです。

じゃあ具体的にどうすればそれが実現できるのか?
ってなりますよね?

それは3つのポイントを押さえるだけで実現できます。



1・反省より分析
2・嫌なことほど考える、思い出す
3・何度もチャレンジする



そしてこれは筋トレにも通じる部分なんです。

誰もが失敗は嫌なものです。
でもその失敗がないと成功はないのです。

また成功につながるためには


失敗を繰り返さなければならないのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そう失敗はしなければいけないのです!
そもそも失敗などないのです。

あきらめた時に考えなくなった時それを
「失敗」と呼ぶのです。

絞れたカッコイイ体になるのに失敗は成功の元と
考えトレーニング以外で失敗してもなにもなりません。

私がチャンピオンになるのに知識を得ようと
六法全書を読んでいてもチャンピオンになれません。
法律には詳しくなるかもしれませんが。

また失敗を失敗と感じないから何度もチャレンジするのです。

成功する時より失敗と言われるときのほう
がはるかにきずき、進む道があるのです。

その感覚を味わうと病みつきになるぐらい快になります。

だから失敗って結構楽しいんです。
怖がらなくていいんです。

どんどん失敗しちゃって下さい(笑)




2:インナースクワットでお腹を引き締める

私たちのDVDの購入者の方で一番多く聞く悩みがこれです。

「お腹を引き締めたい」

お腹を引き締めるときどんな方法で
お腹を引き締めますか?

・クランチをする
・食べるのを我慢する
・歩いたり走ったりする

一般的にはそうですね。

どれもちゃんとやれば効果は期待できます。

ですが・・・

松下式トレーニングを知っている<姓>さんだからできる
トレーニングがあるんです。

DVDで紹介しているスタビライゼーションの
スタンディングの「インナースクワット」です。

このインナースクワットは一般的なスクワットが
ひざを曲げ沈んだ体を上にあげることで大腿四頭筋を
鍛えていくのに対して


インナースクワットはより体を沈めることを大事とします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

沈めることにより大腿四頭筋だけではなく
モモ裏の筋肉ハムストリング、お尻の筋肉大臀筋、
股関節も同時に鍛えていきます。

インナースクワットを行う時に大切な
ポイントが1つあります。

それは


「呼吸を止めない」


という事です。

ついつい腹筋のトレーニングっていうのは
呼吸が止まりがちになります。

「ふんっ!」

って言って止まるんです。

インナースクワットに腹式呼吸法をとり
いれることで誰もが気になるお腹を
引き締めていくことができます。

3点の体幹部、お腹、上背筋群(肩甲骨)、お尻を引き締める
中で皆さんが最も苦手な個所にお尻という声が多いようです。

誰もが今までお尻締めるということを意識してやっていないので
当然なんですが、このインナースクワットに腹式呼吸法を取り入れる
ことでよりお尻を引き締めると言う感覚、大臀筋をつかうということも
できるようになります。


方法としては。

まず肩幅より足を開きます。
足の方向はつま先を外へしっかり開きます。

そして呼吸を止めず、しっかり体を沈めます。
この時膝より体が前に出ないようにしましょう。

1回目より2回目、2回目より3回目のほうがより体は
沈みます。そのこともしっかり意識しましょう。

回数は20回〜行うようにしましょう。
20回×3セットぐらいからがいいです。

無理かなと感じた時は15回からでもかまいません。
1セットの最後、沈んだ体を上げしっかり伸ばします。

そのとき腹式呼吸で体の中の酸素を口から全て吐きましょう。
同時に3点お腹、肩甲骨、お尻を全開でスタブライズしましょう。

イメージとしてタオルが絞られ、上下に引っ張られている
今体がその状態だとイメージしましょう。


ポイント

・沈んだ体を上げるときに息を吐くこと

・最後に息を吐くとき全部吐き切るようにする

下半身を鍛えるスクワットでこれだけのことができます。
一石二鳥ではなく一石山鳥になるのが松下式トレーニングです。

そのために「少しの工夫、常に意識」を実践して行きましょう!

今回の方法はもっと分かりやすく解説したかったので動画を用意しました。
それを見てもらえれば一層理解が深まると思います。

では、この辺で。

今日も長々とお付き合いいただき
ありがとうございました!

松下直揮





追伸:今日のオンライン講座

「よくある腹筋運動は一切ぜすにたった
5分で出来る簡単腹筋トレーニング」

こちら↓

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/n5.html


誰もが直接腹筋へ刺激をいれないと発達
しないと思われているのが、お腹。

このお腹を別の角度からしかもトレーニング
の難しいところです。

しかしこのトレーニングでは鍛えることがつらい
部位を逆に動かさない事で鍛えてしまうという
面白いトレーニングです。

この方法なら一般的なきつい腹筋運動をしなくとも
楽しみながら腹筋を鍛える事ができます。





11通目


3分間でメタボを撃退する方法。


こんにちは。

松下剛士です。

昨日格闘仲間と食事に行きました。

相変わらずむちゃくちゃ食う奴ばっかりです。

例えば

ココイチでカレー1300グラムが
トッピングがバンバンで一人で2人前

焼きに肉に行くとカルビ一回の注文で
10〜20人前

ビールピッチャーで一回の注文で5〜10個

ありえないですね。ホントに食いすぎて
割り勘が嫌になります(笑)

でもみんな気のいい仲間です。

今回はその「仲間」について話していきたいと思います。

また、件名にあった「3分間でメタボを撃退する方法」
についても言及しましょう(笑)


==========================

目次

1:「友達」じゃなく「仲間」を作れ

2:3分間メタボ体策トレーニング

==========================



1:「友達」じゃなく「仲間」を作れ

僕は今も昔もそうですが、基本的にあんまり友達がいません。

さびしい奴だなぁって思われるかもしれませんが、そんなに
さびしくは無いんです。

なぜなら「仲間」がいるから。


「友達」と「仲間」の違いってなんでしょう?


「友達」と聞くとどういうイメージがありますか?

・よく遊びに行くやつ
・悩みがある時に相談するやつ
・行動を一緒によくする人

ですかね?

僕はちょっと違うんです。


・あまり連絡は取らないがいざとなった時に自分の時間を
  犠牲にしてでも駆けつけてくれるやつ

・僕が間違っている行動をするときにちゃんと
  「お前は間違っているよ」と言ってくれるやつ

・お互いが成長していけるやつ


って感じなんですね。

なんて言うか僕の中では「つるんでる」って
いうのが友達ってイメージです。


次に「仲間」にはどんなイメージがあります?


・同じ苦楽を共有してきた

・同じ目的をもって生きている

・同じ憧れがある(強い男になりたいとか)


って感じですかね?

家族だって、職場の上司だって仲間です。
でも友達ではありません。

友達ってどうしても同年代の人間が集まりがちですが、
仲間はそんな事はありません。

性別、住んでいる所、状況、年齢、実にさまざまな仲間が存在します。
そしてそこから多くの事を学び、お互いに支えあっています。


「友達」っていうと聞こえはいいんですが、損得
だけでつながっていたり、ちょっとこっちになんか
あったりしたらすぐに離れていってしまったりという
印象もありますよね?


例えば。

・お金をいっぱいもってる時は一緒に仲間だと言ってた
やつがお金がなくなったととたんに知らんぷり
 
・町で一緒に飲んでいて他人と喧嘩になったとたんに
  消えてしまってどこにいない
 
・何かあったらこいつに助けてもらおうと始めから
  明らかに頼ろう頼ろうとしてくる人

利害だけの関係やや自己責任のないやつは友達とも
仲間ともいいません。

「親友」って言葉がありますけど、


大切なのは「心友」です。
親しいだけじゃ駄目なんです。


お互いに心の支えにならないと。

子供や大人も群れから離れるのを恐れて
友達付き合いにしがみつきます。

だからいじめとかおきてきます。

一人になるのが怖いんですね。

いつも離れていてもいざという時に飛んで来てくれる。

普段はあまり話さないけど、頼りになる。



こういう仲間を増やしたいものです。

その為にはいい仲間が寄って来て
くれるような「自分作り」が大切です。


「こいつなら応援してあげたい」


って思ってもらえるようにならないといけません。

こんな奴なら助けてやりたいと思いませんか?


・いつも自分を犠牲にしてでも力をかしてくれるやつ

・いつも他人のことばかり考えているやつ

・損得なしに力を貸してくれようとするやつ


でも逆にこんな奴はどうですか?


・自分の得や利害ばかりを考えているやつ

・トラブルがあれば即逃げるやつ

・大事なときには知らんぷりするやつ


仲間になりたい、応援してあげたいと思えますか?

魅力ある男になりましょう。

その為にはいつも言ってますが、筋トレです。

筋トレによって


・自分も怖いけど仲間に何かあれば助けようと思える

・他人に助けてもらおうとばかりせずに自分で何とか
  しようと思える

・どんなことでも自分の責任にすることが出来
  どんなことでも必ず出来ると思える


こんな男になれるんです。

なぜなら


「人の痛みを知っているから」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


自分自身が辛いトレーニングに耐えてきたからこそ分かる事が
あるんです。

それは筋トレに限らず色々な部分で活きてきます。

例えば

・就職に失敗した時
・受験に失敗した時
・ここぞと言う時に結果が出せなかった時

などなど、逃げ出したい場面に出会っても乗り越えていけるんです。

自分の弱さを知れば人に優しくなれます。

辛い思いをしていれば他人に優しくなれます。

そうして本当の「仲間」を作っていって下さい。





2:3分間メタボ体策トレーニング

会員さんの中で多く聞かれる声がこれです。

「お腹をひっこめたい」

別に割れた腹じゃなくていいので、今出てる分
だけでも引っ込めたいという切なる気持ちです。

でも「出た腹」にも二通りあります。

ただ単に運動不足や、食生活で出た腹。

例えばこんな腹


・全体的にブヨブヨ

・ただ痩せているが筋肉がない

・運動をあまりした経験がない


こういう腹は通常の筋トレで引っ込める事ができます。

・アウターマッスルだけを鍛えるウエイトトレーニング

・正しい腹筋トレーニング

・ランニング

とかで。

でも。


「メタボ腹」はちょっと違います。


なぜなら

・内臓脂肪が多い

・アウターマッスルだけつけても
  プロレスラーみたいになってしまう

・インナーアウターマッスル両方から
  の刺激でトレーニングしないと結果が
  出にくい

だからなんです。
これを引っ込める為には


1:スタビタイズトレーニング

2:丹田腹式呼吸

3:インナーマッスルを使ったウエイイトトレーニング


といった方法をとる必要があります。
これでやれば引っ込んでいきます。

一般的なメタボの定義は。

男性85センチ 女性90センチ以上
内臓脂肪によりさまざま成人病などになる
可能性がある状態と定義づけられています。

解消法としてはダイレクトにインナーマッスル
を鍛えていってそれと同時にアウターインナー
を鍛えていけば外からと中から筋肉がついていくので
圧倒的にメタボ腹を解消するには超有効なわけです。



もう一つメタボ腹になる原因を説明しますと、

基本的に体の大事な部分は骨で守られています。

脳、心臓、肺などは頭蓋骨、心臓、肺は肋骨などなど
社会人になるとなかなか運動をすることがなくなり
どんどんお腹のインナーアウター腹筋が落ちていきます。

そうなるとお腹の中はとてもとても大事な内臓、
臓器がある部分を守らなきゃいけないと思い
勝手に体が考えに考えた結果、

大切な内臓を守るため脂肪をお腹に集めて大事な内臓を守れと
体に命令がだしお腹に脂肪がどんどん集められて

見事、ぽっこりお腹(メタボ腹)になるのです。

じゃあ、

どうすれば効果的に少ない時間でメタボやメタボ腹を
解消するのか?


これがDVDやオンラインセミナーで
あなたに教えているトレーニング法です。

まず、インナーマッスル。

僕や兄がいつも口をすっぱく言っていることで
3点スタビライズを完璧に意識できるようにする。

で、どのように3点スタビライズを完璧に
していくのかといいますと

簡単です。


お腹、背中、お尻に同時に力を入れる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これだけです

例えば、

あなたが電車で朝通勤するときに電車の中で1分
3点スタビライスをやってお昼休みのご飯を食べる前にまた
3点スタビライズを1分やる。

そして仕事が終わり帰宅の電車でまた3点スタビライズを1分やる。

これだけで圧倒的にインナーマッスルが鍛えられていきます。

要するに。


メタボ腹を腹筋トレーニング無しで解消していけるのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


だったら簡単ですよね?

ジムにも行かずトレーニングというトレーニングも
しなくてもメタボやメタボ腹が解消できるわけです。

そしてインナーを意識して鍛えれるようになたら
そこダイレクトに負荷をかえてDVDにあるプローン、
スパイン、ラテラルをやってさらに鍛えていきます。

そして器具をつかってインナーアウターマッスルを
鍛えていくのです。

しかし。

3点スタビライズを完璧にマスターしないと
トレーニングの効果が半減以下になってしまいます。

だからまず3点スタビライズを完璧にしていきましょう。

急がば回れです

やれば必ず効果があるトレーニングです

会員さんもこれだけでかなり結果をだしている方法です。

メタボに悩んでいる場合は是非お試しあれ。


では、今日はこの辺で。

またお会いしましょう!

ありがとうございました。

松下剛士





追伸:今日のVIDEOは

「どんなスポーツにでも組み込む事のできる
大胆なダイナミックスタビライゼーション」

です。

スタビライズを保った状態で走るには?

という質問をよく受けます。

スタビライズを保った状態で走ろうとすると
ロボットのようにギクシャクしてしまいます。

スタビライズが取れてしまうと思って
ついついおかしな姿勢になります。

しかし手の振りを気をつけるだけで
スタビライズを保ちながら走る事が出来ます。

初動動作を意識するだけで簡単にスタビライズ
の姿勢を保つ事ができるのです。

スタビライズを保つ事ができるとあらゆる
スポーツに応用できるので筋トレのみならず
スポーツ面でも良い結果を残す事ができます。

そんな方法はこちらから↓

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/t5.html





12通目


綺麗だな・・・。




こんにちは松下直揮です。

私は電車に乗るとあまり本などを読んだりせず、
景色を見ている事が多いです。

景色好きなんですよ。

しかし、景色を見ていると「綺麗だな」という感情以外に
もう1つの感情に駆られます。

単純に「きれいだな」「せつないな」
なんて思うのと同時に、

「ビクともしないな」
「全然ブレていないな」

と思ってしまうんです。
意味不明ですね(苦笑)


ようはこういう事なんです。

それは空と雲、この2つが存在しているからなんです。
この空と雲この2つがあまりにも違うと感じてしまうんです。

もう少し詳しく言いますと、

ただ空だけが存在するなら「ビクともしない」
「動かない」なんて思いません。

そこに風に吹かれて流れていく雲があります。

この流れていく、動いていく雲に対して、


まったく私の目から動かない、動じない空
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この2つの絵が私には、

・完全に動かないもの
・しっかり動いているもの

と感じてしまうのです。

そして絶妙のタイミングで調和しているんです。
だから「美しい」と感じるのだと思います。

真っ青な空に緩やかに雲が流れる。
壮大な山に美しい川が流れる。

動いている物と止まっている物のハーモニー。
これが美しい景色の秘密です。

人間の動きが「美しい」と感じる
時も同じだと感じます。

動くところは動き、動かないところはしっかり止まっている。
なんかそこに強い意志を感じます。

太極拳とか空手とか「型」のある武道はとても美しいです。

そこで今回は止まっている物を「静」とし、
動いている物を「動」として話をしたいと思います。



==========================

目次

1:「静」があるから「動」が活きる

2:ストレッチポールで体のリセット続き。

==========================



1:「静」があるから「動」が活きる

「静」と言えばどんな言葉を思い浮かべますか?

例えば、
・暗闇
・海の底
・誰もいない教室

とかですかね。

暗闇は確かに何も見えない物音もしない「シ〜ン」
という感じです。

海の底は暗いだけではなく、まったくの無音。
「シ〜ン」と感じさえしない完全な無って感じがします。

誰もいない教室、さっきまでクラスの友達がワイワイしていた
ひそかに好きな子が座っていたイス、先生の怒鳴り声、
すごく騒がしくていろいろな音が飛び交っていた教室。

でも今は誰もいない。

何かの音はするのだろうけどさっきまでの様子と
比べると全く静か、「静」だなと。


音がしない、暗い、音があっても静かな様子

これらの感じが「静」と。
一般的にそう言われていますよね。

でもこういうものも「静」だと思いませんか?

・山
・大木
・イチローのバッターボックスに立つ姿

今度の「静」は音がしないとか暗いとかではなく
モノからくるイメージ、モノの様ですね。

山はもちろん動物が住み、鳥のさえずり、川など
自然のさまざまな物音や動きがあります。

ですが山だけを見てみるとその山の様子から
動かない感じから「静」と感じます。

大木もそうです。

地面にしっかり根を張りどっしりとした様子。
風に吹かれ雨に打たれ自然からのプレッシャーに負けない。

負けないどころか何1つも言わない様子が「静」だなと
感じます。

イチロー選手はアスリートという観点から見ても「静」の
お手本です。

一般的にはイチロー選手は、足が速く、バットスピードが
抜群に速い選手です。


普通で言ったら「動」じゃないの?


と。またバックホームのボールが速いのでそのボールのこと
をレーザービームとまで言われています。

普通で見ると「動」と言うんじゃないですか?と
聞かれそいうですが、実はイチロー選手ほど「静」に長けた
アスリートはいません。

外目には動きがすごいのでそちらに目は奪われがちですが、
その速さを生んでいるのが「静」、体の貯め(ため)なんです。

体の貯めとはモノが動くときにその動きに対して反対の力
がいります。この反対の力がしっかりしていればいるほど
力強く速い動きが生まれます。

逆にこの貯めがしっかりしていないとどんなに速く力づよく
動こうとしても無理なんです。

この「動」と「静」この2つが同時に存在することが
1つの動きをつくるのです。



それでは、今度は「動」です。

動といえば一般的にはこんなイメージですか?

・動物の動き
・騒がしい街並み
・100Mの陸上選手

近所の野良猫なんかあっちへ行きこっちへ行きとよく動きますね。

都会、特に東京です。私はよく試合や仕事で東京へは行くの
ですがどの駅に降りても人がいて町や人が動いているなと感じます。

100Mの陸上選手なんかどうしてそんなに足が速く動くの?
と聞きたくなるほど動きますね。

今出てきた「動」にしても「静」にしても基本的に1つとして
存在している感覚です、

・動くは動いている様子だけ、音が聞こえるだけ
・静な感じは何も見えない、聞こえない

このように「静」と「動」って別なものって
認識が一般的なんですが、僕はそうは思わないんです。

じゃあどう思うのか?


「静」は「動」であり、「動」は「静」である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

またまた意味不明ですか?(笑)


では今までお話ししてきた「静」

・暗闇
・海の底
・誰もいない教室

そして「動」

・動物の動き
・騒がしい街並み
・100Mの陸上選手

どちらも静があり動がある、動かないものと動くもの
音がする音がしない、活動的、活動的ではない

と言った2つのものが存在して「動」「静」
どちらかをフォーカスしてるかだけなんですね。

その中には

・物体とイメージ
・目に見えるものと音がない
・前の記憶とリアル(現実)

など対称としないものも人間は対称とします。


例えば、

誰もいない教室を静と感じるときは外では放課後の部活
の野球部の掛け声が聞こえているかもしれません。

ですが記憶として騒がしかった教室があることで今(現在)は
とても静かだと感じてしまいます。

そして人間の行動でも2つの「動」と「静」があります。

例えばこんな時

・いつもは頼りない人がある事には積極的
・仕事でせっかちなのに家ではコアラのようにゆっくり
・「思い立ったら吉日」のくせにいつもは何もしないのに

こんな事ってあなたにもありませんか?


私は戦国武将では武田信玄が好きなんですが、
彼の残した有名な言葉でこんな言葉があります。


「早きこと風の如く、静かなること林の如く
  侵略すること火の如く動かざること山如し」

 
これを略したのがかの有名な「風林火山」です。

実際には孫子の言葉ですが。

この言葉の意味は攻撃をする時は烈火の
ごとくするが、中断する時は林のように
静かに待てって事です。

実はどちらも必要なんです。

1つのことを成し遂げるとき、男になる時は
「静」と「動」の2つがあってその1つを決断するのです。

動きに「動」と「静」がるように
思いに「弱い」と「強い」があるように
行動にも「行く時」と「引くとき」があるように

トレーニングとして動きの中に「静」と「動」
があるようにそのトレーニングをこなす人間の
感情、行動には「静」と「動」があります。

また人は2極の面があるのです。

・やさしい人は厳しいのです。
・弱い人は強いのです

その感情のように行動にも2つあります。
それは、



「やる時はやる、休むときはとことん休む」


です。
今この手紙を読んでいるあなたはどちらでしょう?

やる時ですか?

何もしない時ですか?

絞れた体、カッコイイ体に憧れ体も心も鍛えたいと
行動した結果この私のことを知りました。

松下式トレーニングを知りました。

そんなあなたは間違いなく今、やる時なのです。


「やる時はやれよ!それは今だ」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
これは男の生き様にも言える事です。
私が今回声を大にして言いたい事がこれです。

やる時は「動」です。
考えて熟考する時は「静」です。


「動」ばかりでも駄目
「静」ばかりでも駄目


でも今の男は「静」が多すぎ。


例えばこんな男

・言うだけでやらない奴
・実力がともわない奴
・最初からあきらめている奴

こんな男はモテないですよね。
だって女が本当に求めている男ってこんな男ですから

・言うより行動する男
・頼りになる男
・決してあきらめない男

じゃあどうしたらそんな男になれるのか?
いざという時を判断し、行動できるのか?


「自分に自信を持つ」


今までのメルマガで何度も言ってますが、これしかないんです。
その為には筋トレを続ける事です。

筋トレをする事によって心のこんなところが鍛えられていきます。

・体を鍛えること、行動したことで自信になる
・今までネガティブだったものがポジティブに
・未来への安心、これは心が決めます

だから、今やる時なんです。

やるなら今しかねぇ!





2:ストレッチポールで体のリセット続き。


最近こうやってメルマガを書いているので
パソコンにむかう事が増えました。

あんまりいいパソコンじゃないのでたまに
固まるんですけどね(苦笑)

昔はパソコンには「リセットスイッチ」
っていうのがあってそれで再起動してたらしいです。

パソコンもですが、人間もたまには
リセットしてやらないといけません。(笑)


今回は「体のリセット」について
解説していきたいと思います。

松下式トレーニングの中に3つの
リセットというものがあります。


1つ目は食です。食のリセットです。

2つ目は体です。体のリセットです。

3つ目は疲れです。疲労のリセットです。


今回は体のリセットの仕方についてお話しします。

トレーニングを続けていく、体を鍛えていく中で
トレーニング以上に大事な事があります。


それが体のケアです。


どれだけハードなトレーニングをこなしても
体は回復することで成長、発達していきます。

この成長、発達するために体をリカバリー
していく手法は欠かせません。

誰もがトレーニング手法、トレーニング頻度、器具、サプリメント
体を鍛えていくことは考えますが、そのトレーニングで疲れた体を
回復させることは自然にまかせるという方がほとんどです。

また誰もが

・休養をとる

・栄養をとる

などだけでその方法もいい加減なものです。

また最高のトレーニングをするためには最高の条件があります。

それは、


「疲れのない体でトレーニングをする」


ということです。


・疲れた体を回復させる方法

・最高の状態でトレーニングする


この2つの条件を満たすことでトレーニングの
最大効果を出していきます。

そこで「体をリセット」するという考え方があります。

トレーニング効果を最大にしていくのには


・トレーニング

・栄養(食事)

・休養


があります。

最初から3つとも完璧にする必要はありません
が、どれかだけできて1つは0点では効果は上がりません。

誰もがおろそかにしがちな「体のリセット」の1つの手法に
「ストレッチポール」を使う簡単な体操があります。

「ストレッチポール」とは発砲ウレタンで
できた150cmぐらいの太い棒です。

スポーツ量販店などで手軽に手に入る
ものですし、自宅にもおけます。

ストレッチポールと腹式呼吸法で体を
しっかりリセットしていきます。


こんな経験はないですか?

「夜寝て朝おきると疲れている」

「休養しても疲れが取れない」

そんな方にも効果を発揮します。

しかも。


ストレッチポールの効果は即効性です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ストレッチポールで簡単な体操をして何日後か
に効果が出るのではなくやったすぐに効果はでます。


しかも誰でも感じられるほどの効果です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

やり方はこうです。

まず床に仰向けで寝ます。

この1つの手間が大事です。

人は2つの基準がないと比べることができません。


ここでいうなら

・体が疲れている状態
     
・体の疲れ、緊張がとれた状態。

このためにストレッチポール体操をする前に行います。
そしてストレッチポールで簡単な体操をします。

先日お渡ししましたね。

好評だったので再度載せておきます。

こちら

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/n4.html

やる前とやった後の効果にびっくりすると思いますよ(笑)


では、この辺で。

今日も長々とお付き合いいただき
ありがとうございました!

松下直揮






追伸:今日のプレゼント動画は何でしょうか?

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/n6.html

お楽しみに。





13通目


流行のトレーニングにご注意。


こんにちは。

松下剛士です。

僕は名古屋という大都会に住んでいるんですが(笑)
朝、街をあるくサラリーマン達と一緒になる事があります。

人それぞれなので、色んな人が居て、色んな顔が
あるんですが、みんな共通している事があります。


「なんかみんな焦ってる・・・」


これです。

なぜかみんな足早に怖い顔して歩いています。

歩くスピードもかなり速いです。

もちろん遅刻しそうとか時間的な事もあるでしょうが、
そうじゃなくて何かに追われているって感じなんですね。

今回はそんな「焦り」ついて話ていきたいと思います。



==========================

目次

1:「夢中」と「焦り」の違い

2:流行のトレーニングにご注意

==========================



1:「夢中」と「焦り」の違い

「焦り」と聞いてどんな場面を想像しますか?

例えば

・朝寝坊して会社に遅刻しそうとか 
 
・大事な仕事の時に大きなミスをしてしまった。
 
・何日までにこの仕事を仕上げないといけないのに全然出来ていない時
 
こんな状況の時ですかね。

その時焦ってしまう理由は何でしょう?

それは、やろうと思えばやれたのにやらなかったからなんです。

遅刻したくなければ早く送ればいい。
納期に間に合わなければ徹夜してでも仕上げる。

だけどやらなかった。
ゲームしたりお酒飲んだりと遊んでいた。

まるで子供の夏休みの宿題のようですが、
大人になってもこんな事って多々ありますよね?


それは「やりたくない事」をやっているから。


だからついつい逃げてしまい、後でツケ
がまわってくるんです。

そしてそれは「不安」に変る。

そして今度は毎日毎日その不安にいつも追いかけられる。

だからそれを振り払いたいが為についつい足早になり
余裕が無くなり怖い顔になってしまうのです。


これが「焦り」です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

では次に「夢中」

何かに追われている自分ではなく、何かを
追っている自分を考えて見て下さい。

例えば


・一晩中ゲームに没頭してた。

・絵を書き出すと止まらない

・麻雀だけは何時間でも出来る。


とかっていう時は時間も忘れていますよね?
何時間が一瞬で過ぎる。

なぜなんでしょう?

それは


追いかけるのが「楽しい」からです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


そうこれが「夢中」の状態ですね。

夢中で走っている姿と焦って走っている姿を見比べると、
同じ「走っている」という行動ですが、全然違いますよね。

夢中は楽しいです。

だからどんなけ時間をかけてもしんどくありません。

筋トレに例えてみましょう。

筋トレしてて不安になる事ってこんな事ですよね。


・すごく辛そうなのにがんばっても筋肉がつかず、
  肉体に変化なく結果が出なかったらどうしよう・・・

・筋トレをはじめてみて次の日筋肉痛が激しく
  こんなの続けられないよと感じてしまう。

・筋トレを続けているがこのやり方が本当にあっているのか?


などと不安になりモチベーションが下がる
即ち焦りです。

これらは会員さんの間でもよく聞かれます。

しかしその不安を楽しみに変えてみませんか?

じゃあ、どうすればいいのか?

だったら不安と上手に付き合うしかないんです。



「不安」を味方にしてしまう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これが不安から逃れる術です。

不安の一番の解消法は行動です。

不安だからこそやるしかない。

今までやった事のない事でも不安
だから思い切ってやってみる。

そうやって不安のお陰で行動できるようになります。
安定している時って何も動かないですよね?

その状態が長く続けばいいと思っているから。
下手に動いて失敗したり、安定した状態が崩れて欲しくないから。

不安に負けない心を作るには行動です。

今からでも遅くはありません。

筋トレして不安に負けない心を作りましょう。





2:流行のトレーニングにご注意

毎年毎年世の中にはこれが最高!という
トレーニング法が出てきます。

例えば。

○リーズブートキャンプとか、○アリズムとかですね。

マスコミやタレント効果もあって、DVD
が飛ぶように売れたり、特集が組まれたりします。

しかしああいったトレーニングには大きな落とし穴があるのです。

なぜならば


・内容はいいけどきつすぎるとか

・流行っているだけでそんなに効果がない

・楽しそうだけどトレーニングの目的がいまいちはっきりしていない


という理由です。

そしてそのままそのトレーニングを続けていると・・

新しいトレーニングが出るとすぐに手を出してしまい何
も結果が出ないままお金と時間だけ浪費してしまいます。
 
あなたは流行のトレーニングを買うことが目的ですか?

流行のトレーニングを買うのが趣味ならいいですが・・・

松下筋トレを買ってくれたあなたは違うと思います。
 

いろいろなトレーニングは
あなたに今必要じゃない思いませんか?
 

少し考えてみてください

あなたの筋トレをする目的はなんですか?

・肉体をかっこよくするため
・見た目はプロ格闘家のような体にする
・趣味のスポーツのパフォーマンスを上げるため
・ダイエットしてお腹のお肉をなくすため

などなどありますがこれだけは言えることがあります。

あなたはいろいろなトレーニングをしたり
買ったりやったりするのが目的じゃないはず。
 

あなたは自分が望む体になる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
これだけなんです。

あなたに今一度考えてもらいたいことがあります。

すごく大事なことです。

筋トレではなく人生において大事なことです。


それはあなたが筋トレする理由です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なぜあなたは筋トレするのですか?

ここを徹底的に明確にしてください。

これを明確にすることであなたは流行っているだけの
トレーニングや買ってくれればいいだけの業者の無駄
トレーニングをやったり買ったりすることはなくなります。

なぜならあなたは流行のトレーニングをすることでは
なく自分のなりたい体にすることだけなんです。

それだけなんです。

これを明確にするだけでお金も時間も努力も
筋トレで結果が出ていない人の10/1以下で
10倍の成果が出せるようになります。

筋トレをする目的を明確にするだけで
いろいろトレーニングをしてるけど
結果でないということにはなりませんから。

でもこれを明確にしていないといろいろトレーニング
はしてるけど成果が出なかったりだとか誰よりも努力
してるのに成果がでないなんて事になってしまうのです。

例えば。

僕達の会員さんでもこんな声がありました。


・松下式をやったけど全然トレーニングの成果が出ません

・インナーマッスルとかよくわかりません
 

万人に通用するトレーニングというのは無いんです。

教える側がその人ようにアレンジして
あげないといけないんです。

楽しそうとか目に見えているものだけを鍛えるものではなく
目に見えている(アウターマッスル)と目に見えない(インナーマッスル)
を両方鍛えることによって出てくる成果があります。

なぜならば僕達はあなたに筋トレのための筋トレを教えて
いるわけじゃなく松下式筋トレでアウターマッスルと
インナーマッスルを鍛えてもらって自信がある体を作ってもらう。

だから。

他の流行のトレーニングに惑わされずについてきて欲しいのです。

誤解してもらうと困るのですが、何もはやりの
トレーニングが全て悪いと言っているのではありません。

あれはあれでちゃんと結果の出ている人もいます。

ただ僕達専門家が見た時にもう少し丁寧に正確に
教えてあげればいいのにと思うのです。

僕達は<姓>さんのパーソナルトレーナーに
なるつもりで指導しています。

だから安心してついてきて下さいね。


では、今日はこの辺で。

またお会いしましょう!

ありがとうございました。

松下剛士




追伸:今日のVIDEOは

「一般ジムやトレーニング雑誌が伝える間違い
だらけの腹筋運動、そしてその正しい腹筋とは?」

です。

世の中で一番ポピュラーなトレーニングとは?

それは腹筋トレーニングです。

その一番ポピュラーな腹筋トレーニングが、世の中で
一番間違っているトレーニングだと知っていましたか?

よくある頭の後ろに手をあてて体を起こす運動
というのはとても腰を痛めるのです。

丹田式の呼吸をやる事により、筋肉を収縮
させた状態でトレーニングする事ができます。

などなど動画で丁寧に解説していきます。

こちらから↓

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/t6.html



オプトインページ

http://www.mb3z-method.jp/mb3z/





 


お名前(必須)
メールアドレス(必須)


以下の内容に同意の上お申し込みください


プライバシーポリシーについて以下の内容に同意の上お申し込みください。

 

株式会社MB3z/住所:〒454−0811愛知県名古屋市中川区ミッ池町2−61/電話052−361−5612
Copyright© 2011 セルフディフェンス All Rights Reserved